昨日のミミちゃんでフェアリーハート隊の実力考査も区切りが着きました。
その結果と振り返りをしてみたいと思います。
まずは明日翔さん
今回は試験を免除されていますが、日常的にEXハード中級をクリアしているので、最早やるまでも無く優評価としました(^-^)
EXハード中級5種盛り動画とか考えましたが、多分45分くらいの尺になるので止めましょうw
フェアリーハート隊のエースは次の高みを見据えているようです。
EXハード上級に期待がかかります。
動画タイトルの「明日翔と翔ぶ宙」は私が明日翔さんと共に戦いに臨む事の意思表示としての命名です。
薫子さん
EXハード初級クリアにて良評価です。
ステージによっては、あと少しで中級にも手が届きそうな手応えもありますので、まだまだ上が狙えそうです。
フェアリーハート隊のリーダーとして、一層の活躍に期待ですね(^-^)
動画タイトルの「エターナルエミッション」は薫子さん自身を表したものです。
安直ですが、語感が良く気に入っています。
愛ちゃん
EXハード初級クリア達成で良評価を獲得しました(^-^)
正直愛ちゃんは厳しいかと思いましたが、正確なミサイル捌きとフィニッシャーたりえるハンマーでやり遂げてくれました。
かなり丁寧な立ち回りが必要で、非常に繊細な辺りが愛ちゃんらしいですね。
動画タイトルの「やがて花開く」は正にこの一戦を終えて思い付きました。
今回、見事にその才が開花したのではないでしょうか。
ふみふみ
ふみふみもまだ時期尚早かと思いましたが、見事にEXハード初級クリアで良評価です(^-^)
フェアリーハート隊でも最も卒なく、オーソドックスなスタイルと言えるふみふみ。
基本の大切さが身に染みる一戦でした。
動画タイトルの「図書室ではお静かに」は、司書を目指すふみふみが宇宙と言う名の図書室で騒ぐヴァイスを粛清する様を思い浮かべながら着けました。
ファティマ姫
ハード上級クリアの可評価ですね。
近接がファティマ姫の本分ですが、それを使いこなすにはまだ私の技量が足りてないのが申し訳ないですね。
動画タイトルの「砂漠の鷹」ですが、アルフライラシャードの空を制するその烈火の攻め手からイメージしました。
イツリン
ハード上級クリアの可評価ですね(^-^)
割と育成強化は進んでいますが、回避手段の少なさが厳しい印象でした。
火力についてはファティマ姫に近いところがありますので、編隊での活躍に期待です。
動画タイトルの「須賀乙莉のうどんこじゃないもん」はイツリン自身もモデルとして芸能活動をしていますので、ラジオ番組風なものも良いかと思い、冠番組にしてみました。
美幸ちゃん
正直番狂わせでした。
まさかのEXハード初級をクリア出来るとは(@_@)
見事に良評価獲得です。
回復力では劣りますが、その分攻めに強い傾向にありますが、ふみふみ同様のオーソドックススタイルですね。
特別な事は一切不要で、丁寧に操作するだけで充分な戦果を挙げてくれます。
動画タイトルの「神鳴る神楽」は雷属性の巫女さんをそのままタイトルにしました。
すぐみちゃん
ハード上級クリアで可評価となりました。
世間では屈指の強キャラとされていますが、その強みである火力を引き出しきれずに申し訳無く思います。
ファティマ姫、イツリンと火力重視キャラは軒並み可評価止まりなのは、私の不徳の致すところですね。
動画タイトルの「モデラーの矜持」は正直悩みました。
細部まで見る、それが職人だ…とするすぐみちゃんの矜持は、すぐみちゃんを良く見て理解する必要がある私への戒めとして命名しました。
桃歌ちゃん
ハード上級クリアの可評価です。
かなりクセがありましたが、銃からマイクに持ち換えた事で、そこはかなり改善しました。
その特殊性に馴染めばもう少し伸びそうです。
動画タイトルの「ピチカートソナタ」はアイドルなので、音楽用語を繋げて可愛い雰囲気が出せればと思い命名しました。
特に音楽的な意味はありません(@_@)
小結さん
今回はハード上級までに止まり、可評価でしたが、ハンマーが派生進化した事で、大きくポテンシャルを伸ばしました。
EXハード初級なら、近い内に道が拓けそうな気がします。
動画タイトルの「空飛ぶダイナー」はもう少しシンプルに「大関食堂」でも良かったかもしれませんが、やはりバトル中の雰囲気を立てての選択をさせて頂きました。
ちなみに「深夜食堂」と言う漫画、結構好きです。
天音ちゃん
ハード上級で可評価でした。
天音ちゃんは本当に難しいですね。
ギアのパージタイミングまで入念に戦闘計画を練って、初めてその力を発揮出来るようになるでしょうか。
またハンマーの下派生ビームも戦術に組み込めれば、近接に持ち込み難い敵にも有効打になるとも聞きますが、こちらも要練習ですね。
動画タイトルの「鎚音は高らかに」は、天音ちゃんの聖職者的な雰囲気から、メイスを手に戦う聖騎士をイメージしました。
梓希ちゃん
今回は残念ながらEXハード初級には届かず、ハード上級止まりの可評価でした。
各種ピジョンとの複合的かつ立体的な攻めは強力なもので、EXハードでもあと一息のところまで来ていますので、次回が楽しみですね(^-^)
動画タイトルの「次世代の風」は何も捻りはなく、年若い梓希ちゃんはきっと来るべき次の世代のアクトレスを代表する存在になるだろう事を願ってのものとなります。
ミミちゃん
先日の記事の通り、EXハード初級をクリアして良評価です(^-^)
実はミミちゃん、あのステージを6回くらいリトライしています。
初めはモスすら倒せませんでしたが、回を重ねてパターンを構築しながら進めていき、結実しました。
諦めずに続けたのは、ミミちゃんなら出来ると信じられるだけのポテンシャルを感じての事ですが、見事に応えてくれました(^-^)
動画タイトルの「codeブルー」はバトガコラボの際に神樹ヶ峰女学園と成子坂製作所を繋いだ支援要請から頂きました。
試験結果は以上となります。
優 1名
良 5名
可 7名
不合格者無し。
私の予想よりも良好な結果となりました(^-^)
次回はこの分布が上方にシフトしていけるよう、研鑽を積んでいきましょう。
それではまた。