
サドネちゃん!後ろ!後ろ!!
光里
「いや、ドリフじゃないんだから」
信じられますか?
昨日まで…いや今朝まで神樹ヶ峰女学園星守クラスがそこにあったはずなのに、気が付いたら農業プラントがそこに鎮座していました。
最近は天候に影響されない屋内型の農業プラントが少しずつではありますが、開発されつつありますね。
やはり25世紀ともなれば一般的に普及しているのでしょうか。
そもそもを言ってしまえば、この東京シャードはスペースコロニーみたいなものなので、天候制御もされていると聞きますし、実質閉じた空間なので、どこで農業しても屋内型プラントと言えなくもないのでしょうか。
そんなわけで、アクトレスの中には雷を知らない方もいるとかいないとか。
それはさて置き、失われた星守クラスを思い返してみましょう。
バトガコラボに合わせて星守クラスがそこにあったはずなのに。
しかも時間に応じてその佇まいが変わる程の空間が確かにそこにあったのに。
ちなみにロッカーに載ってるラジオは触れると、星守クラス教室のBGMが流れる仕組みでした。
確かにバトガも最後の方では神様代行イベントがあり、くるみちゃんは豊穣の女神として目覚ましい活躍を見せてくれました。
あの農業プラントはバトガコラボ後半でくるみちゃんをお迎えする準備なのでしょうか。
光里
「いい加減現実を見なさいよ」
これがアリスギアの秋の形…。
バトガとはだいぶ趣きがちがいますね。
バトガの秋と言えば学園祭でメイド喫茶とハロウィンが基本でしたが、ダイレクトに米を打ち立ててくるとは。
昨日までナースの季節だったはずなのですが、時の移ろいは早いものです。
アリスギアはひとつひとつのイベント開催期間が長いですが、代わりに幾つものイベントが重なる事になりますので、結局慌ただしくなりますが、くるみちゃんとミミちゃんの到着を待つには丁度良いでしょうか。
まだバトガイベントもゴルフイベントも景品交換が終わっていないので、この辺りで少しイベントに力を傾けておいた方が良さそうですね。
それではまた。