今日でかの有名なキュレーションアプリ、ハッカドールもサービス終了となってしまいました。

今年はWUGの解散、バトガの終了、そしてハッカドールも、と別れが続きますね。

今年が終わる時に私には何が残っているのでしょうか。


ただハッカドールはこれまでのイラストやミニゲーム等をアルバムモードとしてアプリを残してくれました。

バトガもなでなでと着替え、特訓だけでも残しておいて頂けたら良かったのですが、こちらは書籍の卒業アルバムに期待しましょう。


ではアリスギアの話でもしていきましょうか。

今日明日は私の勤め先には珍しく、盆休みとして休暇となりました。
お陰でアリスギアもかなり楽しめました(^-^)


光里
「珍しいわね、フレズちゃん使ってるの?」

少し思うところがありまして、ツインバレットことデュアルを慣らしておこうかと。

と言うのも、やはりゲームを進めていくと気になるキャラが出てくるもの。


アリスギアを始めるにあたり、事前調査した時から気になっている、紅花ちゃん。
ヒャッハー!チャイナは最高だぜ!の思いは今も変わりません。


ビット攻撃が得意な女子小学生、梓希ちゃん。
ビットは良いですよね(^-^)
あの自律攻撃ユニットを召喚して使役する気分はラストイデアの死霊ビルドに通じるものがあります。

ですがまずはヒャッハー!JSは最高だぜ!と言うところが一番気に入った点です。

どうやらお婆ちゃん子らしく、バトガの桜ちゃんに近いものを持っていそうな雰囲気です。


ころちゃんこと州天頃(すてごろ)椎名さん。
見た目通りおっとり、優しい雰囲気の方ですが、剛拳の使い手です。

と、今気になるキャラを並べてみましたが、実はこのお三方、全員デュアル使いです(@_@)

まだ他にも天音ちゃんや明日翔さんもいますが、妙にデュアル使いに偏りそうです。

なので普段はあまり使わない、と言うか敬遠しているデュアルも馴染ませておいた方が良いかと思い、久しぶりにフレズちゃんを連れてきた次第です。


別にデュアルそのものには悪いところは無いと思います。

基本的な挙動は短射程のライフルと考えて差し支えないでしょう。

短射程のデメリットを補う為か、その分手数は多く、また近的故に命中率も高いので、中々のDPSになります。
と言うか、射撃武器でも火力の高い方だと思います。

光里
「じゃぁ何が気に入らないの?」

気に入らないと言うか、射程が短すぎて「そこまで接敵したなら近接で殴れ」となりがちなので、あまり撃たないでゴリ押しするイメージが着いてしまったのが良くないですね。


なので、あえて今日は近接に行かず、デュアルで掃射する習慣と言うか、癖を着けようと言うのが目的でした。

これまでデュアルを使うと、どうしても強引な殴りプレイになってしまい、被弾上等なスタイルになっていましたが、やはり射撃中心になると回避も楽ですね。

とは言え、紅花ちゃん、ころちゃんは完全なインファイターなので、最終的には殴りプレイにならざるを得ないでしょうが、その際にも射撃で敵を捌くと言うオプションがあるのと無いのでは天地の差が出てくるでしょう。



そんなわけでデュアル修行の傍らで、またスカウトチケットが溢れてきました。


今回も課金ジェムで11連して、スカウトレベルを上げてからチケットを使う算段でいきましょう。

光里
「前回の残りを使うにしても、バトガコラボ前にそんなに無駄遣いしても良いの?ちょっと前までガチャが高いって言ってたのに」


前回ガチャを回す時に決めたのです。
このガチャを回したら私は成子坂の隊長。
これからはアクトレスをスカウトする人になろう、と。

どこに課金して何を節約するかを切り替えること。
そう言うのを「気持ちを切り替える」と言うのではないでしょうか。

ではまずジェムから。


前回もそうでしたが、当たらない前提のスカウトレベル上げの筈が、文嘉さんお迎えとなりました(^-^)

お陰で今回もスカウトレベルは上がらないまま、チケットを使うことになります。


こちらは流石に上手くはいきませんね。

排出率3%の中でかなりお迎え出来ているので有難いですが、やはりお目当てのキャラをお迎えするのは難しいですね。

アリスギアのガチャについては、お気に入りの一人をお迎え出来たら、それ以降は課金しなくなると思います。

早い段階でパートナーが決まると良いですね。

それではまた。