さて、明日の昼過ぎでバトガのランキングも終わりなわけですが、何と申し上げますか盛り上がりに欠けるような気がしてなりません。
本来ならラストスパート!となり、激しく周回する頃合いのはずですが、今回は本当に順位の変動が小さく、もう充分ではないかと思ってしまいます。
何せ1日放置しても10位くらいしか落ちてないのですから、普通ではないですね。
それでも400万くらい積み増しておきましたが、大して順位も上がらず。
情報を収集、分析をしてみましたが、ボーダーも1000万~1500万辺りに収まりそうですし、今回はこんなところでしょうか。
今回のランキングは上位勢は億単位で稼いでいるとも聞きますが、はぐれイロウスに有効な手段が限られている点が大きく影響しているのでしょう。
持つ者と持たざる者の温度差がこうした形で表れているのではないでしょうか。
そんなわけで、今日はバクモンの方がプレイ時間が長かったかもしれません。
今週末に迫ったコロプラフェスのバクモンステージで開催される対抗戦のトトカルチョが催されています。
私はあまりyoutubeは見ないので、それぞれの出版社がどれだけの力を有しているか、全く分かりません。
ただこの4組において、電撃だけは応援したくないと思ってしまいます。
忘れもしないコロプラと任天堂の訴訟問題。
それが発覚した当日に、電撃が開設していたバトガ攻略wikiが撤退。
一番の矢面にあるはずの白猫は今も運営されているようですが、バトガはあっさりと切り捨てました。
これでは私の心証を大きく損なっても仕方の無い事ではないでしょうか。
栗田親方のフェチズムに富んだカード解説が楽しみだっただけに尚更です。
そして☆4キャラに挑めるチャレンジクエスト。
今まで1勝も出来ずにいましたが、今日初めてグラキウスを倒す事が出来ました(^-^)
こちらは私が得意とする射撃戦に特化したオスクロル様でしたので、完全インファイターであるグラキウスとは属性だけでなく、戦略的にも相性が良かったですね。
ただグラキウスは私のお気に入りであるだけに、倒してしまうのも忍びなく少々複雑な気分ですw
この上位である、コルグラキウスにも挑んでみましたが、こちらはステータス差が激しすぎて手も足も出ずに終わりました。
やはり育成を優先的に進めていきたいですね。
それではまた。