皆様選抜試験お疲れ様でした。
納得出来る結果でしたでしょうか?
まぐれとは言え、私も初めてビッグオーステージをクリア出来たので、私は満足出来ましたが、よくよく思うと、親密度解放によりサブカ効果も一段レベルアップしていた為、ステータス自体もかなり向上していたのが大きかったでしょうか。
さて。
残すところはアクアマリンイベントですが、この終盤も瀬戸際になってから50周を要求するのはご容赦頂けないものでしょうか。
テコ入れにより討伐数はとうの昔にクリアしており、その過程でイベントptもループ報酬分すら軽く超えてしまう程に稼いだ後です。
この期に及んで50周を求める必要がどこにあると言うのでしょうか。
明日はゆりちゃんの誕生日ですので、そちらの分の周回もありますから、かなり忙しくなりそうですね(^-^)
そしてアクアマリンもエピローグ公開となったわけですが
星装は限定された地域でしか使えないもののようです。
海を離れたら駄目と言う事ですが、水を操ると言うのがコンセプトにあるので、川や湖でも使えそうな気もしますが、やはり駄目なのでしょうか?
その辺りが少し気になりますね。
そして今回は開始当初は水属性と言う事で、続編は変身の属性と同じく炎や雷のものを予想していましたが、こう言う設定があるとなると、どこで変身出来るのかと言う問題が出てきそうです。
炎は活火山の周辺でないと駄目とか、雷は天気悪くないと駄目とか、そんなものでは使い物になりそうもありませんw
「大地の加護」と言うだけあって、この先はエメラルド編(森)とかトパーズ編(山)とか、どちらかと言うと地形に依存したものが出てきそうな雰囲気になっていくのでしょうか。
そして何より気になるのは
この墓碑の意味ですね。
今、私達が理事長と呼んでいる神峰牡丹は恐らく雛菊さんだろうと推測されますが、そうだとしたら何故牡丹の名を名乗る事になったのか。
エピローグと言いつつも、アクアマリン編自体がプロローグでしかなかったと言う事のようですね。
この先も楽しみでなりません(^-^)
それではまた。