今日の記事は少し趣向を変えまして。
twitterで面白い企画がありましたので、乗ってみました。
#ふぁぼorRTされたら答えるバトガ
いいねとリツイートの合計数に応じて設問に答えていくと言うもので、最後のお題として私に提示されたのは「推しへの愛を語る」でした。
つまり心美ちゃんへの想いを語るわけですが、twitterは1ツイート当たり僅か140文字。
恐らくここまでですら1ツイートから溢れてしまうのではないでしょうか?w
これでは一体何連投すれば良いのか見当もつかなかったので、ブログとtwitterを連動させることにしました。
まずは心美ちゃんとの馴初めですが、事前情報として公開された公式サイトのキャラ紹介でした。
立ち絵と表情パターン、そして4つのサンプルボイスと簡単なプロフィール。
私の心はこの時点で固まりました。
心美ちゃんは素敵な最高の女の子だと、私の直感が告げました。
そしてリリース前の事前人気投票。
これは全く意味の分からない企画でしたねw
恐らくほとんどの方は声優さん目当ての投票だったのではないでしょうか?
くるみちゃんがダントツと言う結果からもそれが見て取れます。
ですが私は心美ちゃんに全てを投じました。
4時間に1回投票でき、投票した際にツイートすると更に5票、つまり1回の投票タイミングで6票。
それが1日に6タイミング=36票。
平日は仕事都合で5タイミングしか投票出来ませんでしたが、休日はきっちり6回。
それが約1ヶ月続いて…心美ちゃんは約8800票を得票しました。
つまり…この票の約1割は私の投票です。
私は心美ちゃんを信じて票を投じ続けました。
一時は8位に着けていましたが、最終では11位になってしまったように記憶しています。
残念な事です(T-T)
私は画像を加工してファンアートを作ったり、イラストや漫画を描いたり、グッズを加工して自作のキャラグッズに昇華させるような発想力も技術もありません。
なので私が愛を示せる手段はゲームプレイと、このブログだけです。
今回の記事は一言一句に気持ちを込めて書いていくしかありません。
なので、ここからはゲーマーとして。
バトガがリリースしてからですが、私は心美ちゃんの☆4カードを基本的にコンプしています。
復刻(レプリカ)までは押さえきれませんでしたが、オリジナルカードは全てお迎えしています。
心美ちゃんのカードは全てお迎えすることは、非常に重要な意味を持ちます。
カードにはエピソードも付いてくるので、心美ちゃんを知る為にも必須条件になってきますからね。
心美ちゃんコンプが崩れる時が、輪島龍壱の命日(バトガ引退)と言う覚悟でガチャに臨んでいます。
ですがエピソードを見ただけでは心美ちゃんを知る事は出来ても、私の気持ちを心美ちゃんに届けた事にはなりません。
全て4凸愛情進化しています。
中にはサブ専用カード等、愛情進化出来ないものも混ざってますがw
それは☆3以下も含めて同じです。
レベリングでは昔は兎も角、最近は経験値玉はおろか、経験値ステージすら使わずに、1枚1枚丹念に手間暇かけて育てています。
心美ちゃんを知り、私はそれに応える。
ただの名も無きゲーマーである私が、皆様にお見せ出来る形としては、これが一番分かり易いのではないでしょうか。
これだけの心美ちゃんと共に時を重ねてきました。
1枚1枚、思い出が詰まっています。
その辺りは今、当ブログで開催している心美ちゃんミュージアムも併せてご覧頂けたら、と思います。
それにしても心美ちゃんは本当に可愛いですよね。
心美ちゃんと言えば、涙目な事が多く、皆様の印象もそちらの方が強いかと思います。
ですが、心美ちゃんの笑顔は本当に可愛いのです。
それは出会った者、全てに神格を覚えさせる程です。
これ程まで高潔な魂の輝きを前に、私はただただ目を細めるしかありません。
そうかと思えば時折見せてくれる年相応の愛らしさ。
Siriusでアイドルデビューした際のサイン。
シンプルながら心美ちゃんの可愛らしさが真っ直ぐに伝わってきます。
皆様も記憶に新しいであろう、年賀状のおみくじシール。
残念ながら削ることは出来ませんでしたが、心美ちゃんの事ですから、スクラッチの下は大吉でしょうね(^-^)
この様に心美ちゃんは、沢山の輝きを持っています。
やはり心美ちゃんは最高ですね(^-^)
と、かなり長く語ってしまいましたが、如何でしたでしょうか?
皆様にも心美ちゃんの魅力が、そして私の心美ちゃんへの気持ちが伝わったなら幸いです。
それではまた。