何となく原宿のコラボについて情報を見てみたら、かなり手の込んだイベントになっていて、軽く驚愕した輪島龍壱です。
キュアメイドカフェやスイパラと同じ様に、コラボメニューとARの展示を楽しむ程度のものかと思っていたら、事前にチケットを予約しないといけない要素もあるみたいですね。
この心美ちゃんやミサキさんが食べている、星守クラスで大人気のネコパンが完全予約制で食べられるそうです。
しかも期間中に前半と後半があり、AR展示に登場するキャラが変わるそうです。
心美ちゃんは後半の担当なので、今からスケジュールを調整しておかないといけませんね。
今日はくるみちゃんと望さんをクリアしました。
当ブログは基本的にネタバレ上等のスタンスですが、今回は謎解きを楽しむイベントなので、攻略に関するところはそこまで深くは触れないようにしようと思います。
昨夜からくるみちゃんとの未来を変革すべく、未来日記と格闘していましたが、中々手強かったですね。
くるみちゃんの表現には必ず植物が絡んできますが、それが何を示しているのかサッパリでした。
何とかくるみちゃんとの未来を変革して、次に望さんに取りかかったのですが、こちらは打って変わって簡単でしたね。
やはり日記の記述にも、それぞれのキャラの性格が出ているので、その辺りも難易度に影響しているようです。
また今回は各アトラクション毎に難易度別に3つのステージが用意されていますが、そのステージ名も謎解きに絡んでくるようなので、ピンポイントで特定のステージを攻略することもあるみたいですね。
バトルだけでなく、プレゼント等の要素で解決することもあるので、今回のコラボイベントは多角的にバトガを楽しめますね(^-^)
そして謎を解くと日記の記述もきちんと変わると言う手の込みよう。
やはりバトガはこうした細やかなところまで丁寧に作り込んでいるのが良いところですよね。
明日はみきちゃん、ミサキさんの分を進めていくとしましょう。
ではパニパニに話を移して。
昨日試しに貰ってみたスターカプセルは弓でした。
最大強化するには同じ武器が2つ必要になるようですが、やはり攻撃力はかなり高いですね。
近々実装予定の3島ではどうなるか分かりませんが、現状でこれを造ってしまうと、やはり取得エーテルが悲惨なことになってしまいそうです。
そう言う仕様上の制約もあり、武器については常に適正な攻撃力の物を持つようにしたいので、スターカプセルは防具の方が有り難いですね。
ですがこれにより課金も相応の価値が出てきましたね。
特にカプセルチケットは必要に応じて惜しみ無く使っていった方が良いかもしれません。
新しいコンテンツも実装間近ですし、パニパニがどこまで良くなるか、楽しみにしたいですね。
それではまた。