本日、ついにバトガの第3部が公開になりました!
この日を一日千秋の思いで待ち焦がれていました。

まず一言。
茉梨ちゃん可愛いですね(^-^)
まず無いでしょうが、もし万が一にもプレイアブルキャラになってしまったら、詩穂さんと互角の立場になることでしょう。

担当の声優さんは最近頭角を現してきた感じの方みたいですね。
第3部は八雲先生達が現役だった頃の思い出を回想する話のようです。
しかしこれにより私のこれまでの星衣に対する認識が変わりましたね。

てっきりこの時代の星衣は幻獣型と思っていたのですが、いきなりフローラでした。
しかも八雲先生…もとい、いっちゃんの星衣フローラ姿は明日葉さんそっくりですね。
それはさて置き、星衣は2段階変身が基本で、星守としての覚醒度に応じて幻獣→フローラと使えるようになっていくものだったのでしょうか?


第2部で理事長から貰ったこのブローチが星衣フローラへの鍵でしたが、これは全ての星守に支給されていたのでしょうか?
話の流れとしては新型の人型イロウスの出現に対して新たに用意されたものだったので、てっきり心美ちゃん達が星守史上初のフローラ覚醒だと思っていました。
まだ3部も始まったばかりですが、謎が謎を呼んでますね。
この先茉梨ちゃんが覚醒していくことになるでしょうが、その過程にも注目ですね。
また木造校舎ですが、これに関しては驚きましたw
まさか旧校舎とは…しかも私達が馴染んだ鉄筋コンクリート製の新校舎は5年前に建造されたばかり…つまり2040年まで木造校舎が現役だったことになります。

植物素材と言うことで神樹の加護でもあったのでしょうか?
月や火星のテラフォーミングが完了し、宇宙コロニーの建造も出来る程の技術力のある時代に木造…。
いや、逆に考えれば木造でも充分な耐久性、耐震性を持たせられる建築技術があると考えるべきでしょうか。
ですがそうなると何故鉄筋コンクリート製に切り替えたのか、新校舎も木造で良かったのではないでしょうか?
やはり謎が謎を呼んでますね。
まだまだ気になるところもありますが、第3部の幕開けです!
バトガの更なる発展を願いつつ。
それではまた。
この日を一日千秋の思いで待ち焦がれていました。

まず一言。
茉梨ちゃん可愛いですね(^-^)
まず無いでしょうが、もし万が一にもプレイアブルキャラになってしまったら、詩穂さんと互角の立場になることでしょう。

担当の声優さんは最近頭角を現してきた感じの方みたいですね。
第3部は八雲先生達が現役だった頃の思い出を回想する話のようです。
しかしこれにより私のこれまでの星衣に対する認識が変わりましたね。

てっきりこの時代の星衣は幻獣型と思っていたのですが、いきなりフローラでした。
しかも八雲先生…もとい、いっちゃんの星衣フローラ姿は明日葉さんそっくりですね。
それはさて置き、星衣は2段階変身が基本で、星守としての覚醒度に応じて幻獣→フローラと使えるようになっていくものだったのでしょうか?


第2部で理事長から貰ったこのブローチが星衣フローラへの鍵でしたが、これは全ての星守に支給されていたのでしょうか?
話の流れとしては新型の人型イロウスの出現に対して新たに用意されたものだったので、てっきり心美ちゃん達が星守史上初のフローラ覚醒だと思っていました。
まだ3部も始まったばかりですが、謎が謎を呼んでますね。
この先茉梨ちゃんが覚醒していくことになるでしょうが、その過程にも注目ですね。
また木造校舎ですが、これに関しては驚きましたw
まさか旧校舎とは…しかも私達が馴染んだ鉄筋コンクリート製の新校舎は5年前に建造されたばかり…つまり2040年まで木造校舎が現役だったことになります。

植物素材と言うことで神樹の加護でもあったのでしょうか?
月や火星のテラフォーミングが完了し、宇宙コロニーの建造も出来る程の技術力のある時代に木造…。
いや、逆に考えれば木造でも充分な耐久性、耐震性を持たせられる建築技術があると考えるべきでしょうか。
ですがそうなると何故鉄筋コンクリート製に切り替えたのか、新校舎も木造で良かったのではないでしょうか?
やはり謎が謎を呼んでますね。
まだまだ気になるところもありますが、第3部の幕開けです!
バトガの更なる発展を願いつつ。
それではまた。