今日やっとf*fのCDを受けとることが出来ました(^-^)

と言うわけで、神樹祭の抽選に早速応募しておきました。
今回こそは当選してほしいですね。
タイミング的にこれが最後の抽選でしょうから、ここで取れないと一般販売と言う血で血を洗う骨肉の争いに身を投じることになります。
さて、バトガは明日から2部総集編が始まりますね。

そろそろ来るだろう、とは思っていましたが、とんでもないお土産まで付いてくるようです。

クライマックスガチャの確定だけでなく、必殺技付きのサブ専用カードまで…。
昨日の記事には書きませんでしたが、実は後夜祭でも課金して、クライマックスガチャの11連を2回やってみたのですが、あえなく爆散していました(T-T)
そして、課金のオマケで貰ったバッジは…全てボイスドラマと交換してしまいました。

告知が一日早ければ、ガチャを回すこともなく、バッジも手元に残しておいたものを…。

しかしこの専用必殺技はかなり悩みますね。
7種コンプする必要はありませんが、何枚確保するべきか、またどの武器にするべきか迷ってしまいます。
現時点で判明している情報から考察すると…。
世間ではツインバレット一択らしく、祈り花音ちゃんの上位互換とされていますね。
相性アップバフに加えて落雷があるので間違いなく強力ですが、嵐については適正距離を維持することが前提のツインバレットでは有効活用は望めないでしょう。
得手不得手が多いガン、ロッドもツインバレットと似たような環境にありますが、適正距離の概念が無い分、嵐は接敵された際の切札として活用の目があるので、ツインバレットとは別の方向性になりますが、悪くはなさそうです。
嵐と落雷を有効活用するならソードとスピアが最適ですが、得手不得手が少ないこちらは逆に相性アップバフが死に要素になりかねません。
この点については近接武器では得手不得手の多いハンマーの方が分が良さそうですね。
ちなみに私が一番効果的と考えるのは、ブレイドカノンです。
元々の相性補正が強いので、相性アップバフの効果がより大きくなります。
また基本的に近接武器なので嵐、落雷も効果的に運用出来るでしょう。
苦手な敵に対しては無属性の砲撃がありますが、この砲撃は遠隔攻撃で唯一ドグー種のバリアをすり抜けるので、落雷でもガード貫通無しで打点を取れるのは大きなアドバンテージと言えます。
後は実際のスペックを確認してから、ですね。
それではまた。

と言うわけで、神樹祭の抽選に早速応募しておきました。
今回こそは当選してほしいですね。
タイミング的にこれが最後の抽選でしょうから、ここで取れないと一般販売と言う血で血を洗う骨肉の争いに身を投じることになります。
さて、バトガは明日から2部総集編が始まりますね。

そろそろ来るだろう、とは思っていましたが、とんでもないお土産まで付いてくるようです。

クライマックスガチャの確定だけでなく、必殺技付きのサブ専用カードまで…。
昨日の記事には書きませんでしたが、実は後夜祭でも課金して、クライマックスガチャの11連を2回やってみたのですが、あえなく爆散していました(T-T)
そして、課金のオマケで貰ったバッジは…全てボイスドラマと交換してしまいました。

告知が一日早ければ、ガチャを回すこともなく、バッジも手元に残しておいたものを…。

しかしこの専用必殺技はかなり悩みますね。
7種コンプする必要はありませんが、何枚確保するべきか、またどの武器にするべきか迷ってしまいます。
現時点で判明している情報から考察すると…。
世間ではツインバレット一択らしく、祈り花音ちゃんの上位互換とされていますね。
相性アップバフに加えて落雷があるので間違いなく強力ですが、嵐については適正距離を維持することが前提のツインバレットでは有効活用は望めないでしょう。
得手不得手が多いガン、ロッドもツインバレットと似たような環境にありますが、適正距離の概念が無い分、嵐は接敵された際の切札として活用の目があるので、ツインバレットとは別の方向性になりますが、悪くはなさそうです。
嵐と落雷を有効活用するならソードとスピアが最適ですが、得手不得手が少ないこちらは逆に相性アップバフが死に要素になりかねません。
この点については近接武器では得手不得手の多いハンマーの方が分が良さそうですね。
ちなみに私が一番効果的と考えるのは、ブレイドカノンです。
元々の相性補正が強いので、相性アップバフの効果がより大きくなります。
また基本的に近接武器なので嵐、落雷も効果的に運用出来るでしょう。
苦手な敵に対しては無属性の砲撃がありますが、この砲撃は遠隔攻撃で唯一ドグー種のバリアをすり抜けるので、落雷でもガード貫通無しで打点を取れるのは大きなアドバンテージと言えます。
後は実際のスペックを確認してから、ですね。
それではまた。