再開の際には告知すると言われていた協力イベントが、何の告知も無く朝には再開されていた今日この頃、如何お過ごしでしょうか?

今日、スーパーマーケットに買い物に行ったら、店内の案内でみきちゃんのテーマ曲が流れていてほっこりした輪島龍壱です。

バトガのBGMがフリー素材と知り、当初は「BGM手抜きなんですか?」と落胆していましたが、こうして街角やイベントでバトガのBGMを耳にすると何だか嬉しくなってしまいますね(^-^)
これはフリー素材曲だからこその小さな楽しみですね。



と言うわけで早速参加してきました。



スコルピウス&ヴァルガンドのペアに挑むこのイベント。

まず思ったのは。

ステージが狭い!

スコルピウス専用の夜の砂漠ステージにスコルピウスとヴァルガンドがいるわけですが、スコルピウスはちょこまか動く上に範囲攻撃と状態異常攻撃を使いますし、ヴァルガンドは毎度の如く暴れ攻撃を延々と繰り返すので、避けるスペースがありません。

ソロでどこまでやれるかチャレンジしてみましたが、ベリーハードが精一杯でした。

兎に角範囲攻撃の波状攻撃でこちらが攻撃出来る隙間が無い上に、避けるスペースすらありません。

しかも酷いことに…。



ベリーハードですらバッジのドロップが無いことも珍しくありません。

どうやらこのイベントでは激レアバッジしかドロップしないらしく、ヘルでないとまともにptもバッジも得られないようになっています。

新任の先生までが全てのイベントを全う出来る難易度である必要はないとは思いますが、今回のイベントは完全に初心者お断りレベルの難度になっていますね。



今日はここまで稼ぎました。
明日には40万ptくらいまで行きたいですね。



今回は「協力」しないとpt報酬の取得は難しいでしょう。

そうなると、早めに稼がないと段々と参加者が減ってくるので、明日にはある程度の目処を付けたいところです。



さて話は変わりまして、武器ガチャです。

メイド後半ガチャは諦めてスルーしましたが、武器は星の欠片の消費も少な目なので、やっていきましょう。

イベントptもキャラよりも武器の方が補正が大きいので、効率的にも理に叶っています。

今回の目玉はスピアとガンの雷変身ですね。





新しいロッドが欲しいのは変わりありませんが、今回はあまり良いロッドではありませんね。

理想は魔法少女ごっこに必須の変身と、取り回しが格段に向上するオートリロードが付いていることです。

Mgカノンも強力な技なので、悪くありませんが、少し魅力に影が落ちますね。

では、毎度のように一発勝負でいってみましょう。





結果は前半と同じく、確定枠でソードのみ…。

もうフレグランス武器ガチャに注ぎ込んでミミちゃんモチーフのメロコトンを狙った方が良いのでしょうか…。

ですがあんな闇鍋に星の欠片を使うくらいなら、クライマックスガチャに全力投球した方が実りがあるでしょうね。

闇堕ち詩穂さんに祈り詩穂さん、祈り花音ちゃんに復活花音ちゃんと高性能カードが目白押しです。

と言うか、あのシリーズはコンプする価値のあるガチャですね。

特に祈り花音ちゃんは協力イベントでは必須クラスの重要カードです。


最近のバトガはカード性能のインフレを抑える方針のようで、「これは押さえておかないと後々後悔する」と言うものが見当たらないので、推しキャラがいないガチャはすっぱりと切り捨てることが出来ます。


そう言う観点から見ると、常設ガチャに高性能カードが集中していて、誰でも何時かは必須カードを手にするチャンスがあるので、良心的と言えるのかもしれませんね。

さて、明日は協力イベントを集中的にやっていくとしましょう。

それではまた。