本日2回目な更新です。
先のコヨミちゃんリポートに続き、昨日予告した、ミキちゃんについて。

今回はかなりの長文になるので、お時間が取れる時にのんびりと読んで頂きたく存じます。

またこの手のキャラ談義はプレイヤーの数だけ持論があることも承知しています。
異論や否定的な意見も多々あるかとは思いますが、こんな考え方もあるのか、と軽く受け止めて頂けると幸いです。

それでは始めましょう(^-^)

リースちゃんの陰に隠れ、埋もれてしまったミキちゃんですが、あまりにもそれは惜しいことです。

ミキちゃんはきちんと強い良キャラです。

基本的にバフメインのキャラなのですが、ミキちゃん自体のステータスはそれ程低くありません。

バフキャラはバフ前提に調整されて、バフを掛けてようやく人並み、と言うキャラも多いですが、ミキちゃんにそれは該当しません。

確かに必殺技は2つとも、ダメージを叩き出すためのものではないので、威力は低いですが、その秘めたポテンシャルは測り知れません。

では必殺技のおさらいから。

まずポンポン3連射。
飛距離はかなり長く、着弾地点で爆発します。
3つのポンポンは全て異なる属性が載っているので、どんな相手にも安定した効果が得られます。
そして気絶値が高く、雑魚敵なら全弾命中で気絶します。
威力が無い分、コストも安く射ち放題ですね。

続いてバフ技。
攻撃、防御、移動速度の複合バフをかけつつ、周囲に小ダメージと気絶効果。
かなり豪華な技ですが、こちらもコストはそれ程高くなく、気軽に使っていけます。
つまり常時バフ状態を維持できます。

ちなみにこの技で強化すると、ミキちゃんの攻撃力はリゼちゃんと同等になります。
レベルや限界突破の状態を同等にした上での評価で、です。

そして防御力はあの頑丈さが売りの正月ミオさんを超えます。

更に移動速度アップですから、武闘家としては破格のスペックに昇華します。
必殺技に頼らない戦いにおいては、最高峰の性能を叩き出すはずです。

ちなみにこの移動速度アップは、正確に表現すると、単位時間あたりの移動距離アップ、です。

何が言いたいかと言うと、単に走る速度が上がってるだけではない、と言うことです。

これにより、ローリング回避の距離も、パンチする際の踏み込み距離も伸びています。

範囲の広い攻撃やタイミングの取りにくい攻撃では、1回のローリングでは上手く逃げ切れないこともありますが、これにより確実に回避し易くなります。

また武闘家は間合いが短いため、折角の攻撃速度があっても、敵の方が先に間合いに入り、攻撃動作が始まってしまうので、ほぼ先手を譲ることになります。

その為、まず回避行動から入り、後の先を取るカウンタースタイルにならざるをえません。
無理に攻めても相討ちが精々、です。

ですが、踏み込み距離が伸びることにより、先の先を取る、つまりこちらが先手を取れるようになります。
先手必勝と言う言葉があるように、イニシアチブを取れることの恩恵は大きいです。

このようにバフが常時かかっているミキちゃんは基本スペックがかなり高く、更に必殺技はどちらも敵を気絶させて一方的に叩ける状態に持ち込めます。
スキル回避も気軽にできるので、かなり一方的な状況を作り出せます。

そしてここまでの解説は単純なソロプレイに関するものです。
協力ともなれば、このバフ効果が肩を並べる戦友にも行き渡ります。
パーティメンバーに一人いたら物凄い恩恵があると私は思います。

更にホストの方が使えば、LSの攻撃力かなりアップが職種を問わず得られます。
こんな凄いキャラを「使えない」と判断するのは勿体無いことではないでしょうか?

もしお手元にミキちゃんが居るようでしたら、試しに使って頂きたいと思います。

さて、続いては…。
モチーフ武器のポンポンはガオハンドより弱い疑惑について、ですね。

確かに単純なスペックは低いです。
数値を比較すればそれは明らかで、否定の余地は微塵もありません。

となればポンポンの強みをどこに求めるか、ですね。

ポンポンには燃焼のバッドステータスと炎属性が付いています。
ここで注目したいのは燃焼ですね。

燃焼はDoT(damage on time)、つまり炎属性の経時性ダメージを与える効果です。

実はこれがミキちゃんと非常に相性が良いです。
流石モチーフ武器、ミキちゃんの為にある武器ですね。

ミキちゃんは先述の通り、リゼちゃんのように必殺技で一気に押しきるタイプではありません。

必殺技は戦況を有利に、一方的なものにするためのものであり、ダメージソースとしては通常攻撃の占める割合がかなり高いです。

その際に燃焼ダメージがあると、特にボス戦で助かります。

燃焼ダメージは最大HPに依存するのか、ボスでは中々のダメージを与えてくれます。

更にミキちゃんは気絶させる機会が多いです。
気絶は一撃加えると解除されてしまいますが、燃焼ダメージはその対象外となります。

少々裏技っぽいですが、燃焼では気絶は解除されず、ダメージを一方的に与え続けることができます。

ガルーダのように攻撃頻度が高い相手と戦う際に知っておくと便利な小技です。

気絶+燃焼で行動を封じたままダメージを与えて、更にその間に体制を整えることもできますよ。



では実際にやってみましょう。
行ってきます。



ちょっと分かりにくいかもしれませんが、ガルーダが気絶したまま700ダメージを受けています。

タイミングが良ければ気絶している間に3回は燃焼ダメージが入ります。
実際には2回が精々かと思いますが…。
それでも結構なダメージではないでしょうか?

ガルーダは状態異常に弱い上に、炎弱点なので、特にこの傾向が顕著です。

リースちゃんは確かに強いですが、相手の行動を制限できるバッドステータスやノックバック、怯みと言った効果が全く無いので、ガルーダの様な暴れる敵には苦戦しがちなんですよね。
地味に必殺技の終わり際に隙があって、そこをやられるケースも多いですし。

ガルーダに関してはミキちゃんの方が安定します。



一人で回復無しでも案外なんとかなります。

全く関係の無い話ですが、ウォーリアーはノーマルテトラちゃんしかまともなキャラが居ないので、ウォーリアーのみでクリアは諦めましたw

それはさておき、今更ではありますが、ミキちゃんは決して弱くないです。私個人としてはミオさんより使い易いくらいです。

あとこれは性能には全く関係の無い、完全な余談ですが、私はプロフィールにある通り、青が大好きです。

そしてミキちゃんは青を中心に配色されています(^-^)
好感度大アップですね。



そして何よりあの輝くような笑顔が可愛いですよね。

フォローしている方や、新たにフォローする方を検索しても、未だにミキちゃんをリーダーに据えている方は見たことありません。
ソロプレイのパーティには入っているかも知れませんが、流石にそこまでは伺い知ることは出来ませんので、使っている方が少なく見えてしまいます(T-T)

もしこの記事を読んで興が乗った方がいらっしゃいましたら、是非一度ミキちゃんを試してみて頂けると幸いです。

さて、随分長く語ってしまいましたが、そろそろ終わるとしましょう。
それではまた。