今日は買ってきましたよ!
先日発売になりました「怒首領蜂 最大往生 完」
ゲームが好きな方ならシューティングはやらないと言う方でもこのシリーズはご存じではないでしょうか?

以前から興味はあったのですが、縦シューティングと言うことで二の足を踏んでいましたが…
先日のカラドリウスで吹っ切れたので今更ながら怒首領蜂デビューしてみました。
怒首領蜂シリーズの最新作にして、「完」と付いているくらいですから最終作と言うことなのでしょうね、きっと。

今作はアーケード移植版モードとXbox360専用モードがありまして、モードによって使える機体(とそれに付随するサポートキャラ)が違うようです。
アーケード版の方では3キャラから選択することになります。
普通なら躊躇いも迷いも無く青いキャラである真璃亜さんを選ぶところですが…私の興味を引くキャラが一人。

緑キャラ担当の光(ひかり)さんです。
使ってる字こそ違いますが…「ひかり」さんが居ると言うなら使ってみるしかないですよね。
と言うわけでレッツプレイ。

光さんは自機の左右の動きに合わせてショットの射出角度が変化するトリックタイプですが、思いの外使い易いです。
青担当の真璃亜さんはワイドショットが売りと言うことですが、ちょっと攻撃力が低めの様で、倒しきれなかった敵に割と追い込まれてしまうんですよね。
ちなみに赤担当の朱理さんもいますが、私にはイマイチ合わないようです。
別に赤キャラが苦手と言うわけでは無いんですけどね。

他のシューティングでは結構赤担当のキャラがメインキャラになってたりしますし。
「まもるくんは呪われてしまった」の紅子さんや「デススマイルズシリーズ」のローザさんは赤いですが私が一番使い易いキャラだったりします。

…と言うかどのシューティングゲームも青いキャラってかなり曲者が多い気がしませんか?
やたらめったらスピードが速くて弾幕を潜るのが難しかったり、攻撃力が低すぎて敵を倒しきれなかったり…。

それにしてもやはりケイブはシューティングゲームの作り方が上手いですね。
何と言うか妙にテンションが上がってしまいます。
カラドリウスも面白いんですが、ここまで熱くなれなくて…。
一体何が違うんでしょうかね?
スコアの桁?それとも得点アイテムの出現数でしょうか?

とにかくケイブ作品は「ノーコンテニューでクリアしてみたい!」とか「もっとスコアが稼げるようになりたい!」と思ってしまうんですよね。
私がシューティング好きなのは、プレイしていて上達が目に見えて分かるところなんです。
昨日は1面もクリアできなかったのに今日は2面のボスまで行けるようになった、とかハイスコアが日々更新されていったりとか。

と言うわけで本日の成果です。
1日天下なるか!? 
驚くべきことにランキング1位ですよ!?
まぁこれだけ長く続いてるシリーズですから熟練プレイヤーの方が圧倒的に多いのでしょう。
今更ノービス(初心者)モードをやる人も少なかったのだと思います。
とは言え私のランキングが1位でいられるのも数時間、いや数分かも知れませんね、きっと。
それではまた。