侍道3も6日目です。
もう刀を作るくらいしかやることが無いと分かったので、
刀の部品集めをしたいところですが、それ以前に今使ってる刀が
不安ですね。
この手のゲームは同じ敵からドロップするアイテムでも
難易度が変わると性能に差が出るのが一般的です。
より高い難度で部品を集められるようにするには、その難度に
耐えられる戦力、装備が必要なわけで。
そこで私が始めたのは刀集めです。
このゲーム、刀の構え方によってカテゴリ分けされています。
上段構えの刀、正眼構えの刀、と言った槍を含めた全8種です。。
その中で私のプレイスタイルに合う構えを見付けて、そのカテゴリに
含まれる刀から良い一振りを、と言うわけです。
色々試してみましたが、結局先日ご紹介した紅牡丹が含まれる片手刀が
やはり良さそうです。
私自身太極拳の有段者と言うこともあり、動作が中華剣の扱いに近い
このカテゴリがしっくりきます。
ですがこのまま紅牡丹を使うと言うのも何となく腑に落ちないと、
思っていたところ、最高の一振りと巡り合うことが出来ました。
蒼華水連!なんと素晴らしい。
蒼の文字が組み込まれたこの一振りなら気持ち良く戦えると言うものです。
…何故か基本性能が紅牡丹より低いのが納得いきませんが、
そこは腕でカバーするべきところですね。
まずはこれを鍛えて高難度に挑む準備です。