最近の出来事②4MINI(モンキーR)とスクーター(魔改造パッソーラ・ディオアクシス)の事やらミカンやらw

いらっしゃいませ

まぁ適当に恋の矢

Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

ノートパソコンのトラブル


我が家で使っているノートパソコン
HP pavilion DV-7-6000
ノートパソコンでは17インチで画面が大きく
写真が趣味?の私には重宝しております
これまたノートパソコンには珍しく、HDDのマウントが二個ありOSをSSDにインストールし高速起動できるようにし、データを大容量のHDDセカンドドライブに入れて快適に使用しておりました。







起動時に System Fan (90B)
なんてエラーを吐くようになりました…

おそらくCPUファンが故障しているのでしょう。


調べてみるとこの機種、CPUファンが弱いらしく
よく故障しているようです。



って事で

CPUファンを交換してみよう!!

でもノートパソコンってバラすの面倒なんですよねぇ…


とりあえずこの機種に対応しているCPUファンの型番を調べます。

どうやら KSB0505HB って品番で行けそう

Amazonで検索!!

ありました
2480円、残り三個です
( 2016年10月1日時点)




さすがAmazon
次の日には到着しておりました





子供が寝静まった週末の夜中に作業開始






さて
バラして行きましょう!!


まず裏側のメモリやHDDにアクセスするカバーを外します
これは爪で止まっているだけなのでマイナスドライバーでコジるとパカッと外れます。


すると1stドライブ(SSD)・セカンドドライブ(HDD)・メモリ・Wi-Fi・ボタン電池(BIOS設定や時計などのデータを保存しておく為の電源で、この電池がヘタるとパソコンの時計が狂ったりします)が出てきました









この辺りは躊躇なく外しても大丈夫なので楽勝です。
あっバッテリーは最初に取り外しております。









次に裏側のビスを外していきます
写真のようにノートパソコンに見立てた紙や箱等に外したビスを並べておくと組立時にビスの位置を間違わないのでお勧めです。
この機種は↓画像のビスを外しました。









裏側ビスを外したら表側を向け
キーボードを外します
(キーボードと本体を繋ぐコネクタが刺さっているので注意)










ここもマイナスドライバーなどでコジると外れますが、裏側にキーボード外し用の穴(キーボードのイラストが書いてある穴)があり、そこに細い竹串(精密ドライバーでもOK)等を差して裏側から押してやると外れます。











キーボード裏にあったコネクタ(3本だったかな?)とビス2本を外すと上側のカバーが外れます。
ついにマザーボードが出てきました。











マザーボード左上に今回のターゲット
CPUファンが現れました。
埃だらけですね。











しかし、この機種の分解は面倒です
マザーボードを取り外さなければCPUファンを取り外す事ができないようです…
ビス5本とコネクタ多数を外すとマザーボードが外れます





コレがなかなか外れてこないんですよね

マザーボード左側のUSB等の差し込み口が引っかかるんです。
結構パキパキ鳴っていましたが、なんとか取り外しできました。











マザーボードを裏返すとCPUとGPU(ビデオカード)のヒートシンクが見えます。











ビスCPU固定ビス4本とGPU固定ビスの計8本を外しマザーボードからヒートシンクを取り外します









ヒートシンクからCPUファンを取り外し
新品と取り替えます。(画像は新品のCPUファン)











CPUファンはビス4本(だったかな)外すとヒートシンクから外れました









取り付け完了!!










古いCPUグリスを綺麗に拭き取り









新しくCPUグリスを塗ります
今回は熱伝導率の高いシルバーグリスにしてみました
初めて使ったんだけどシリコングリスより硬くては塗りにくい…






後は組み立てて完成です

分解からCPUファン交換して組み立てるまで2時間かかりました…


結構たいへんでした…









ついに電源投入です!!


電源を入れると無事起動しました
(BIOSの警告?が出て一瞬焦りましたが ボタン電池を取り外しているので一回目の起動時にこの画面は出るんですね、ENTR押すと通常起動しました)


やった!!


パソコンは基本的にプラモデルと同じようなものです、部品を組み立てるだけです
ただ、精密機器(しかも高価)なので取り扱いは慎重に行いましょう。
また、コネクタや配線はとても細い物を使用していますので断線させると復旧は困難です
最悪その付属部品を一式交換になってしまいます、慎重に行いましょう。

静電気等にも注意が必要ですが、そこまで神経質になる事もないと思います。


面倒ですが分解する前に分解する前の状態の写真を撮っておくと組み立てるときに確認できるのでおすすめです。
コネクタの差し間違えなどを防ぐことができます。


自作パソコンとかの経験があればなんとかなりそうですが、いきなりこの機種のCPUファンの交換はやめた方が良いと思います。






で、次の日


負荷をかけた作業(動画再生や、画像編集)をするとCPU温度がまさかの90度越え!!



う~ん
CPUグリスの量が少なすぎたか…



で、またバラしてCPUグリスを塗り直しました
さすがに2回目
一時間かからずに無事終了

高付加時でも80度を越えることはなくなりました!!(軽負荷時で50度~60度、アイドリング時なら50度程度です)


これで安心して高負荷かけられます!!



四国に行ってきた話

先日四国旅行に行ってきました




行きは瀬戸大橋を通りました




一日目はホテルレオマの森に宿泊





3Dプロジェクションマッピング?やってました





イルミネーションもやってました







『むさし』でうどん食べて





2日目は会員制のホテル
エクシブ鳴門
ちなみに私は会員ではありませんので普通では泊まれません…

家の見学会を開催したお礼に招待して頂きました。




夜は中華のフルコース!!
美味しかったです




ホテルはもちろん超豪華!!













帰りに恐竜見て




鳴門大橋渡って帰ってきました






楽しかったです!!

近江旅行

子供が産まれてから泊まりがけの旅行には行ってなかったのですが、そろそろお泊まりの旅行も体験させてあげようと思い行ってきました。



子供連れなのでゆっくり写真を撮れないのが残念です。
ほとんどオートでの撮影ですが、なかなか綺麗に撮れてました
これからは全てオートで撮影するか…
ちなみに撮影機材は
カメラ Olympus E-P5
レンズ Olympus 12-40 PRO

バームクーヘンで有名なラコリーナ
バームクーヘンを買うのに50分待ち…
諦めて買わずに帰りました!!

建築家、藤森照信さん設計の草屋根が素敵です!!



























ブレーメの丘に居た羊



ブレーメの丘に居た、全くやる気の感じられない羊















マーガレットステーションにあったひまわり畑








琵琶湖をバックに






三井アウトレットパーク





なかなか楽しめました!!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>