食事でどれくらい血糖値が上がるかは、食事の内容である程度は予測できる。

そのはずだ。

 

しかーし!

 

物事はそう単純じゃない。

まあ、完全に同じ内容の食事をすることはない(外食なら可能だけど、自炊だと多少は異なる)ので、それが影響しているのかもしれないが。

それにしても、どう考えていいのか悩んでしまうことが多い。

 

最近、はんぺんを使ったお好み焼き風を月に2回ほど作って食べている。

はんぺん1枚、卵1個、キャベツ、人参、豚肉、シュレッドチーズ、顆粒和風だしが基本の材料。

焼き上がるとオイスターソースを薄く塗って、かつお節とあおさを振る。

これと、他に適当に何かを食べる。

 

はんぺんは、紀文のものだったりイオンのトップバリュのものだったり。

食事記録ノートには食材をメモっているけど、どこのメーカーのものかまではメモっていない。なので、紀文のものだったか、トップバリュのものだったかは、あとから確認することはできない。

 

紀文 はんぺん

1毎(110g)あたり
エネルギー    101kcal
たんぱく質    11.4g
脂質    0.2g
炭水化物    13.3g

 

トップバリュ はんぺん

1枚(110g)あたり

エネルギー 98kcal

たんぱく質 9.0g

脂質 0.1g

糖質 15.2g

食物繊維 0g 

 

どちらも似たような栄養成分なので、これを見る限りはメーカーの違いが血糖値に大きく影響するとは考えにくい。

もちろん、原材料の違いが血糖値に影響することはあるけどね。

 

はんぺんを使ったお好み焼き風を食べたときの血糖値を比較してみた。

 

なんなんですかねー?

 

昼食1と夕食は2月の記録。昼食2は3月の記録。

 

昼食1 味噌汁(豆腐、玉ねぎ、しめじ、まいたけ、わかめ)、めかぶ(添付たれ)、ボイルふるせ(ポン酢しょうゆ)、はんぺんお好み焼き、食後にコーヒー(牛乳) 食後4時間半くらいからその場ジョギング20分(リブレのピーク150 mg/dL)

 

夕食 はんぺんお好み焼き、ヨーグルト(アマニ油、ラカントシロップ)、食後にカフェインレスコーヒー(牛乳) 運動なし (食後2時間のSMBGは241 mg/dL)

 

昼食2 味噌汁(豆腐、玉ねぎ、しめじ、まいたけ、わかめ)、ブロッコリー、スナップエンドウ(マヨネーズ)、いわし梅煮2尾、はんぺんお好み焼き(基本の材料+長ネギ) 食後にコーヒー(牛乳) 食後2時間くらいからウォーキング1時間(リブレのピーク253 mg/dL)

 

いつも昼食1のような血糖値だったらいいんだけども。

昼食2はピークが高すぎだが、ウォーキングで下がったあとは大きなリバウンドがなかったから、その点はよかった。昼食1ではリブレで123 mg/dLだった食後4時間半くらいから運動したけど、血糖値はビクともしなかった。悲しい。

 

それにしても、なぜこの食事内容で250 mg/dLとかになるのかね?

そんなにアカン食事内容なのか?

はんぺんなんか食べるからこうなるのか?(だったら、昼食1はなんやねん)

いや、はんぺん以外の食事でも高血糖連発してるしな。

最近はほんと、食事のたびに血糖値が200 mg/dLを軽く超えていくから困る。

食後血糖値を180 mg/dL未満にしようと思ったら、なにを食べたらええねん…orz

食べすぎなんか?

量を半分にすればええのんか?

 

医師に相談しても、「血糖値がピークになる前に運動すればいい」と言われるだけだしなぁ。血糖値が上昇している段階で運動しても、運動の間は上昇がストップするだけで、運動を止めたら何もなかったようにまた上がっていくんだけど。

そう説明しても、どうも理解してもらえないんだよねぇ。

 

はぁ…

次は絶対、HbA1cが7%を超える。

医師から絶対チクチク言われる…

次の診察は気が重いわ…orz