いや〜、これはこれは。

 

「女性の腹囲は90センチ→77センチ」 メタボ基準を新たに提案

 

 

リンク先は有料会員でないと全文が読めないので、研究を発表した新潟大学のプレスリリースもリンクしておく。

 

心血管疾患発症高リスク者スクリーニングに最適化したメタボリックシンドローム(MetS)診断基準の修正案を作成 〜56 万人のビッグデータ解析により女性の 心血管疾患高リスク者の見逃しが大幅減〜(ここ

 

虚血性心疾患や脳卒中の既往がない、2008〜2016年に健診を受けた18〜74歳の約56万人(平均年齢45.6歳)を対象とし、虚血性心疾患や脳卒中(以下、心血管疾患とする)を発症したかどうかを追跡した。

 

追跡期間は中央値で5.2年だった。

この間に、男性3,934例、女性893例が心血管疾患を発症した。

心血管疾患を予測するための最適値は、以下の通りだった。

 

男性

腹囲 83 cm

中性脂肪 130 mg/dL

HDLコレステロール 50 mg/dL

血圧 130/80 mmHg

空腹時血糖値 100 mg/dL

 

女性

腹囲 77 cm

中性脂肪 90 mg/dL

HDLコレステロール 65 mg/dL

血圧 120/80 mmHg

空腹時血糖値 90 mg/dL

 

男性の基準もかなり厳しいけど、女性の基準がヒッジョーにキビシ〜ッ!

 

ちなみに、現在のメタボリックシンドローム診断基準は、以下の通りだ。

 

必須項目

腹囲 男性85 cm以上 女性90 cm以上

以下の3項目のうち2項目以上

 1. 中性脂肪 150 mg/dL以上

   かつ/または

     HDLコレステロール 40 mg/dL未満

   または治療中

 2. 血圧 収縮期130 mmHg以上 かつ/または 拡張期85 mmHg以上

   または治療中

 3. 空腹時血糖値 110 mg/dL以上

   または治療中

 

腹囲が男性で85 cm、女性で90 cmに設定された経緯は、CT検査による内臓脂肪面積と腹囲の関係を解析したところ相関がみられ、内臓脂肪が100 cm2以上に相当する腹囲を求めたところ、男性では85 cm、女性では90 cmだったからである。

全員にCT検査をするのは大変なので、簡便な腹囲を利用しましょう、ということだ。

 

現行のメタボリックシンドローム診断基準では、56万人の対象者のうち、メタボリックシンドローム有病率は男性13.6%、女性2.3%だった。

しかし、今回の新基準では、男女とも26-30%程度へと大幅に上昇した。

(それでも、7割の人は該当しないのね。すばらしい)

 

心血管疾患の感度(病気の人を検出する力)は、現行の基準で男性31.2%、女性9.0%と低かったが、今回の新基準では男女とも50〜55%へ大きく上昇した。

一方、特異度(病気ではない人を正しく検出する力)は、現行の基準で男性86.6%、女性97.8%と高かったが、新基準では男女とも70〜74%へと低下した。

 

 

メタボを診断する大きな目的は、心血管疾患を予防するためだ。

ところが、現行のメタボ基準では、近い将来に心血管疾患を発症する人の大半を見逃してしまっていた。男性でも3割しか検出できず、女性に至っては1割にも満たなかった。

これでは、なんのためにメタボ診断をするのか分からない。

今回の新基準だと、5割以上を検出することができた。

 

 

そりゃね、心血管疾患という怖い病気を発症するリスクの高い人を見つけ出すスクリーニングが目的なんだから、できるだけ見逃しを少なくする必要があるのは理解できるよ?

 

でもさー

基準がめっちゃ厳しくない?(特に女性)

 

腹囲が77 cm以上か…

今でこそ余裕で下回っているけど、BMI 24台だった全盛期は上回っていたんだろうな。

どれくらいだったんだろう? 測定したことがないから分からないや。

ただ、あのころは、ジーンズのサイズが30インチだときつく感じていた。

今は24か25インチだから、かなり違うよね。

 

中性脂肪が90 mg/dL以上とか、HDLコレステロールが65 mg/dL未満も厳しいよねぇ。

これ単独なら「優秀」って言われる数値なのにね。他の項目と組み合わせると、この数値でもヤバいってか。

 

空腹時血糖値も90 mg/dL以上って、まじか〜 80 mg/dL台じゃないとアカンのね。

 

血圧も、拡張期はともかく、収縮期が120 mmHg以上ってw もう、笑うしかないわ。

 

研究グループは、新基準を「腹囲を必須として、その他の3項目中2項目以上」と「腹囲を含めた4項目中3項目以上」の2通りで提案している。

「腹囲は当てはまらないけど、その他の3項目は当てはまるわー」という人がいるだろうね。

 

ていうか、厳しい基準でも約半数は見逃してしまうということは、結局のところ、

 

「心血管疾患を発症する原因は、メタボではない」

 

ってことじゃないの?

 

「心血管疾患」というのは虚血性心疾患と脳卒中のことであり、脳卒中とは脳梗塞と脳出血を意味する。

脳出血はメタボでも発症リスクが高まるかもしれないけど、メタボに関係なく発症するイメージがある。

もし、脳出血を除いて、虚血性心疾患と脳梗塞の発症だけで解析したら、もう少しメタボ基準が緩くならないだろうか?

まあ、少し緩くなったとしても、現行のメタボ基準よりは厳しいものになるんだろうけどさ。

 

この新基準が採用されたら、多くの人が生活習慣をゴーリゴリ指導されることになるんだろうなぁ…

とは言え、これまでのメタボ健診(特定健診)は効果が薄いと報告されていて、基準が厳しくなったとしても、健診で嫌な思いをする人が増えるだけで、実際の効果はほとんどないのかもね。