このところの朝食は、プロテインを飲んでいる。

マイプロテイン インパクトホエイプロテイン100に添付されているスプーンに2/3杯くらいを、牛乳150mlくらいに溶かしている。

そこに、インスタントコーヒーとMCTオイル小さじ1くらい、お湯を50〜60ml加えたものを飲んでいる。

これと、その日の気分でカマンベールを1切れ(22.5〜25g)食べたり、自作オートミールクッキーを1〜2枚食べたり、高カカオのアーモンドチョコを数個食べたり。

 

クッキーやチョコを食べると血糖値が上がるのは納得できるんだけれど、プロテインとカマンベールチーズだけの日でも、それなりに血糖値が上がる。

リブレのデータで35 mg/dlくらい上がるのだ。

 

うーん、これはやっぱりタンパク質で上がってるのか?

以前、SAVASで血糖値がどうなるかは調べたことがある。

このときは、SAVASを水で溶かして飲んでみたのだが、やっぱり40 mg/dlくらい上がったのだった。

 

 

今はマイプロテインを使っているので、また違った結果になるかもしれない。

なので、プロテインでの血糖値をまた調べようと思ったのだけれど、そう言えば牛乳だけ飲んだときに血糖値がどうなるかを調べたことがなかったなと思い、先に牛乳で調べてみることにした。

 

実験はいつもの通り、朝におこなった。

前日の夜からおよそ12時間の絶食状態にある。

牛乳をホットミルク200 mlとして摂取後、SMBGで30分ごとに150分までの血糖値(mg/dl)を測定した。

摂取後はメトホルミンは服用していない。

持効型インスリンは8単位、オゼンピック0.5を使っている。

 

牛乳は普通牛乳である。

パッケージの記載によると、200 mlあたり

エネルギー 139 kcal

タンパク質 6.8 g

脂質 8.0 g

炭水化物 10.0 g

 

結果は。

 

 

やっぱり上がるよねーw

これは牛乳に含まれる糖質のせいかな?

わたしは牛乳を飲んでもお腹ゴロゴロにならないから、ラクターゼ活性があるのかも。なので、乳糖をグルコースとガラクトースに分解できるから、血糖値が上がるのかも?

 

だとしても、40 mg/dlも上がるって、どうよ?

炭水化物10.0 gというのが全部乳糖だとして、グルコースは約半分の5.0 gくらいでしょ? で、多分、ガラクトースは血糖値を上げないでしょ? それで40 mg/dl上がるのは、ちょっと解せないなぁ。

 

しっかし、コップ1杯のホットミルクを飲んだだけで、血糖値が140 mg/dl近くまで上がってしまうなら、もうなにを食べても140 mg/dl以上になるよなぁ。

今は絶賛血糖値アゲアゲまつり開催中だから仕方がないとはいえ、全く困ったもんだ。

 

とりあえず牛乳での血糖値変動は確認できたので、次はプロテインを水で飲んで調べてみようっと。

 

そうそう、このグラフで分かるように、今使っているリブレセンサーはSMBGより高く出る。

それだけじゃなく、どうも挙動がSMBGと違うんだよね。

今回のグラフでは形の崩れた富士山みたいな形になっているが、SMBGのグラフとかなり異なっている。

 

今まではセンサーの方が低く出ることが多くて、就寝中のリブレのグラフは偽の低血糖になっていることが多かったのだけれど、今は逆で、SMBGで測定すると意外と低かったりすることがある。

一番酷かったときは、夕食前にリブレで127 mg/dlと高かったところ、SMBGでは102 mg/dlと、逆にわたしにしては優秀な空腹時血糖値でホッとした。

 

リブレの方が25 mg/dlも高いと空腹時がずっと120〜140 mg/dlくらいでグラフが推移するから、なんだかゲンナリするのよね。

まあ、低めのセンサーで、低めのグラフを見てうひょひょと喜んでても意味ないんだけども。

分かっちゃいるのよ、たかが数値に振り回されるのはアホだ、って。

でも、分かっていても、振り回されちゃうのよ〜!