コラムニストの勝谷誠彦氏が亡くなった。

極端な思想と毒舌ぶりに反感を覚えるときもあったけれど、

テレビのコメンテーターとしていい味を出していた。

少しつながりのある人物でもあったので、

この夏に緊急入院したとニュース記事で見たときは、

早く復帰ができるように願っていたのに残念だ。

 

今日の「ガッテン」はコレステロールについて。

以前からLDLは悪玉、HDLは善玉と言われ、

HDLは多ければよいと思われていたけれど、

実は量ではなくて質が大事なんだとか。

国循の吹田スタディで明らかになったようだ。

 

HDLがコレステロールを引き抜く力の強弱は、

まだ専門機関でしか調べることができない。

まず、放射性同位元素でラベルしたコレステロールを

マクロファージに取り込ませ、

血清試料から抽出したHDLを添加して

培養液中に出てくるコレステロール量を測定する。

(詳しいことは国循のページで)

5年後の自動測定化を目指しているようだが、

培養マクロファージやRIを使うとか、なかなか大変そうだ。

 

番組では50人に協力してもらいHDLの質を調べたところ、

高い質を示した人は週に2〜3回魚を食べているそうだ。

HLDの質には、青魚のEPAがいいらしい。

国循の小倉氏は生で摂取するのが一番と言っていたが、

青魚の刺身はあまり食べる機会がない。

やっぱりお手軽なのはサバ缶を始めとする缶詰。

 

またサバ缶か!

 

あと、ナッツ+緑茶でも効果があり、

1日30分のウォーキングも効果があるようだ。

それぞれ単独で効果があるようなので、

青魚、ナッツ+緑茶、ウォーキングを組み合わせればいいということだろう。

 

魚はできるだけ食べるようにしているけれど、

一番多く食べるのはサケだと思う。

たまにホッケ焼いたり、カレイをムニエルにしたり煮付けたり。

青魚は焼きサバが多いだろうか。

あとはたまにサンマ、イワシくらい。

あ、おやつに焼きうるめをかじることも。

 

おやつに素焼きのナッツ食べるし、緑茶飲んでるし、

30分以上のウォーキングまたは踏み台昇降運動してるし、

アマニ油を小さじ1くらい摂取しているし。

(オメガ3オイルからEPAやDHAに変換されるのは数パーセントだと

昔なにかで読んだ気がするけど…)

 

とりあえず、今の生活を続けていればよさそうだ。