今日は、100k Bike です爆笑

ロングディスタンスを、意識して、


DHバー 導入しました口笛

 いろいろ、見てみましたが、

 初心者向けで、

 あまり高くないものを選択



 腕のクッションの部分は、

 100均で、マジックテープを買ってきて、

 ちょっと細工してみたり照れ



どんな、感じなんですかねー

楽しみーラブ





 サイコンとライトを縦につけるやつ、

 やりたかったんですよね、

 TREKの部品は、BONTRAGERですが、

 上下のマウントバーは、あるのですが、

 VOLTのライトをつける部品がありません、

 これは、バリエーション豊富な、

 レックマウントから、部品を取り寄せて、


 ところが、

 部品とマウントバーが干渉して、

 ライトが、丁度よく下を向きませんびっくり


 さて、どうするか、


 削りましたウインク


 レックマウントの部品はアルミ製なので、

 アルミを削れる、ヤスリを探すと歩く


 ありました飛び出すハート




 100均 です笑

 

 5時間位 削りました、

 まだ、指先に 違和感 ありますゲッソリ



ま、お陰様で、


ライトは、快調ニコニコ


 実は、ライトをホールドする爪は、

 大分前に、折れていて、

 普通に使ってると、

 とれて飛んでいくので、

 これも、

 マジックテープをチョキチョキして、

 細工しましたーウシシ 大成功でしたー

 





DHバー は、

評判通り、2,3km/hは、

スピード上がりますねニヤリ


ただ、大腿四頭筋、大臀筋 辺りの

使い方とか、

上半身のポジション とか、

微調整は、必要ですね


ま、けど いいですね、DHバー





ケイデンス 低いな






せっかくなので、

いつもの、トレセンです、

メリークリスマス🎄🎁