現在、入試シーズンであるが、公立中学の学年末試験も近い。

 

 

よって生徒たちを呼んで、勉強会をしている。

 

 

同じ学校ワークをやるのでも、一人で家で勉強するのと違って、塾だと適度な緊張感を持って集中してできるようだ。

 

 

こちらも生徒ごとに勉強の進み具合をチェックできるし、授業ではないが、ちょっとした質問に応えることもある。

 

 

ところで、中学生の定期試験で学年1桁順位を取るような生徒に共通することは何だろうか?

 

 

もちろん生徒のやる気や資質と言ったものもあるが、、

 

 

実はあまり言われることが少ないが、重要なポイントがあるのだ。

 

 

実は親のサポートが陰にあることも多い。

 

 

学校ワークをコピーして1周だけでなく、間違えた問題を中心に何周もできるようにしたり、、

 

 

進行管理を毎日チェックしたりしている。

 

 

仕事や家事が忙しくてそこまで手が回らないという親御さんも多いだろうが、、

 

 

子供の教育への関心がそこまでさせるのだろう。

 

 

 

また、こういったことには親子関係が良好である必要もあるだろうね。

 

 

そうでなければ親の言うこと聞かないからね。

 

 

子供が親や先生を信頼している。

 

 

実はそういった心の在り方も成績には影響するんだよね。

 

 

成績のいい生徒は、たいてい人間的にも落ち着いていて性格もいいからね。

 

 

高校生にもなれば、もうやる生徒は自分で勉強するし、そうでなければ困るんだけど、、

 

 

小中学生だとまだ子供だからね。