本日、千葉県の公立高校入試合格発表がありました。
あらかじめ生徒たちの受験番号を控えておいたので、ネットで結果をチェックすべく午前9時からパソコンの前でスタンバイしていましたが、、
案の定というか、どの高校のHPもアクセスできない
数十分したらアクセスできるだろうと考えていたのは甘かったらしく、、
1時間経ってもどの高校のHPも全くアクセスできない、、
塾のパソコンの前で発狂しそうになっていると、、
メールが来ました!📩
進学校を受験して自己採点ではボーダーライン上で、僕も心配していた生徒の親御さんからでした。
結果は見事合格
いや〜、うれしいし、ホッとした。
その後、やっとネットで各高校の結果が見られるようになったのだけど、、
合格した生徒もいれば、そうでない生徒もいた。
その中でも特に印象深かったのは、、
直前の模試で、E判定。しかも倍率1.5倍を超える人気校を受けた生徒。
流石に厳しいだろうと思っていたら、、
何とその生徒の番号があるではないか❗️
思わず何度も見直してしまった。
直前の模試でE判定でも、不人気校なら受かることもあるが、、
倍率も高い上位の人気校で受かるのは、本当に久しぶりに見た。
直前期、授業はもちろん自習室でも一心不乱に勉強してたのが実ったね
そして最後は、模試でA判定を複数回取った経験がありながら、本番緊張して実力を発揮できず、、
辛いはずなのに、不合格の報告に塾に来てくれた生徒。
今後の話をして帰り際に、「3年間、、」とその生徒は言いかけた、、
てっきり「3年間、ありがとうございました。」と言うのかと思っていたら、、
「3年間、これからよろしくお願いします!」と
生徒の中では、もう心は大学受験に向かっているんだね。
「なんてたくましい。」
思わず涙🥲が出そうになったね。
大学受験では、最高の結果を残せるようしっかり見ていくからね。