いよいよあと10日後(11・3、祝日)に迫った「広島国際平和マラソン」への準備
の一環として、早朝5時に家を出て本番コース(広島県立総合グラウンド←→西
区体育館前往復)を試走してきました。
そして、8時過ぎに帰宅すると、朝食、洗濯、準備・・とこなしてから、いよい
よ10:30集合場所へ。
そうです、今日はいよいよ地元の方々と誘い合って、われらが霊峰「阿弥陀山」
(標高837m)に登る日なのでした。
参加人数、私を含めて6名・・・男3人+女3人と実にバランスのいい、こじんま
りとした集団です。「こじんまり」のわけは・・実はこの日は、近くの「湯来町
南公民館まつり」と重なってしまっていたのです。
あえてこの大きな行事と重ねてしまったのには、やむをえぬ事情がありました。
まず、このイベントの代表者のお一人が、自動車の修理屋さんで、日曜・祝日し
か休みがないこと、次の日曜日(30日)は、やはり有力参加者でいらっしゃるご
夫妻が、ご親戚の法事で・・そして、その次の11.6(日)では、ちと寒くなりす
ぎだろう・・ということで、11・3(文化の日)にいったん決まりかけたのですが
・・なんとこの日は、もう一人の代表であるこの私メが、「広島国際平和マラソ
ン」に出場する日なのです!
とういわけで、南公民館祭りの影響で、予定した参加人数の、約半分となった次
第であります。
(続く・・・あ、またやってしもぉた)