しわいマラソン伴走記(3)の前に・・・ | ヒゲしげ爺のブログ

ヒゲしげ爺のブログ

ブログの説明を入力します。

「18日間のごぶさたでしたぁ~」(9・16)以来2週間のことを、再びまとめておきます。
これは、小生の律儀さの故・・というよりも、むしろ自分で記録しておきたい・・つまり、そう自分のためなのです!ですから、説明は極力省略してます、悪しからず。

9・18(日) しわいマラソンを自転車で伴走(ただいま、詳細を連載中)

9・20(火) 母校広島学院中・高校の同窓会(翠友会)の月例会に参加(広島国際ホテル、
        19時~)
        実は、そこにたどり着くまでに、既に佐伯区役所、広島市役所、広島NPOセンターなどを回っており、さらに月例会は中座して、アルバイト先へ向かった・・という、超多忙な午後の一日でありました。

9・22(木) 佐伯区役所再訪、区政振興課にて、高橋課長、河部さんと面談

9・28(水) くらちゃんご夫妻再訪、おまかな「縄張り」を決める

9・29(木) 午前1時におき出して、「7人の生徒さん」へのご返事を仕上げ、7時過ぎに
        チャリンコで出発して、比治山にあるその専門学校( 8・20のブログをご参照下さい)に届ける。理事長先生以下、大いに感激してくださって、まことにありがたいことでした。「生徒さんたち、今集まってますよ・・会いますか?」とお誘いを受けたが、なんせレース用自転車に乗る服装でしかも汗だく・・「ここで姿を見せないのもひとつの美学・・」とばかり、ご遠慮しました(笑)
       これについては、後日詳しく書きたいと思っています。
 
      10:30に帰宅、ただちに、かねてより計画していた「遠藤屋敷の探索」に出かける。これについても、後日詳細をば・・。