天文台建設作業に行ったことは行ったんですが・・・ | ヒゲしげ爺のブログ

ヒゲしげ爺のブログ

ブログの説明を入力します。

8時前に到着すると、すでにアストロのオヤジさん(スタッフはじめ周辺からは「先生」と呼ばれてるらしいけど、オヤジさんは、小生からはそう呼ばれたくないらしく、やむなく仮に「オヤジさん」と呼ぶことに)がと一般宿泊客の方々と談笑中。早くから現れた小生を快くその談笑の輪の中に加えてくださり、次から次へと現れるお客さんたちとの会話、いや盛り上がること盛り上がること(写真1)。
ヒゲしげ爺のブログ-宿泊客の方々を囲んで <写真1 宿泊客の方々を囲んで>

ところが・・・肝心の「作業」は、ちょっとした手違い(小生の聞き違い?)で、今日はやらないことになり、またあらためて18(木)に出直すことに。その後はひたすらトークand トーク・・・ついにお昼までいただいて、さらに延々と話し、その後やっとオヤジさんからは建設の段取りや設計についての詳しい(かつマジメな!)説明を受けたりして(写真2,3)、結局午後遅くになってようやく退散。
ヒゲしげ爺のブログ-建設予定地 <写真2「個人天文台での世界最大屈折望遠鏡」ドーム建設予定地>ヒゲしげ爺のブログ-「ご神体」または「ご本尊」 <写真3「ご神体」または「ご本尊」>