●伸ばしてこその「人材」そのステージを提供すべき! | ヒゲ教授の辛口就活対策本部

ヒゲ教授の辛口就活対策本部

≪採用コンサルティング・雇用対策・再就職支援・職場定着・履歴書・業界研究・企業研究・志望動機・自己PR・インターンシップ・働き方改革≫

保護者向けセミナーに

向かう土曜日

 

今日は残念ながらオンラインで

直接の表情は見られないけれど

しっかりお伝えしてこよう!

 

ただ、原案を作ったのは

もう数ヶ月前だから

リアルタイムのネタも加えて

是非、就活と採用の現場を

理解して戴きたい

 

本当に刻々と事態は進む

 

ここのところ気付くのは

大卒採用をあきらめつつある

中小企業さんは

高卒採用にしのぎを削り始めた

 

でも…

高校生の就活は

旧態依然の不自由な場

企業も学生も

どこまで伝えて理解して

正しいマッチングが出来ているのか

 

 

随~い分前になるけれど

全国の高校を行脚しての就活指導

今も続く厚労省主催の

「高校生就職ガイダンス」

 

働くことに関しては

大学生と比較して「迷い」はない

かえって…

「働かなきゃ!」の思いは

ずっと強く持っている

 

受入れ側が彼らのその思いを

もっと評価して

心を掴まなきゃなぁ

…っというのが実感!

 

本当に「人材」と捉えるならば

作業だけではない未来を語って

そのステージを提供すべき!

 

伸ばしてこその「人材」

 

どうもその辺りが

少子高齢化を生き抜く企業の

デッカイ課題だと強く思う

 

■ご訪問戴き有難うございました■

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へ  

===========================

講演依頼・取材など

お手数ですがこちらからお願い致します

⇒ 《お問合せフォーム》

===========================

↓【テーマ別の就活対策/まとめ】
1 就活の心得!    
2 インターンシップ
3 業界と企業研究
4 自己理解(分析)・自己PR
5 履歴書・エントリーシート   
6 喝~ッ!一発   
7 職種と適性  
8 志望動機   
9 面接・グループD   
0 僕が思うこと・感じること  

===========================