ふたつ、最終回を迎えましたキョロキョロキョロキョロキョロキョロ




ドラマ あの子の子ども 最終話



サチは生むことを決め、、、、

エキセントリックじゃないか疑惑の野間口パパも、結局は娘可愛さで、理想な結婚の段取りじゃなかったけど、タカラくん同居で手を打った指差し




タカラは、前回で親友に弱音をはいてみたけど、通信制高校で働きながら、さらに通信制大学で教職とりたいという希望をもって、着実に着々と前へ進む道へ進み出すことにした。

前田旺志郎くんとのやりとり、すごく良かったね〜ウインク友情にムネアツ‼️




さて、サチの妊娠がネットで拡散された件。

たぶん、だれかのちょっとした悪意。


保健の先生が、力強くサチを励ましてくれる。

サチはそれよりも、親友のヤザワとすれ違ったときに無視されたのがショックだった。。。悲しい悲しい


ヤザワがサチをブロックした理由。

ヤザワは、自分もネットでパパ活しているとウワサを拡散されたコトがあり、今回のサチの妊娠に絡めたウワサが拡大するのを恐れて、サチをブロックした、、、→ちょっとブロックする理由がわからん大あくびん??どーゆーこと?


言葉足らずってこと?ヤザワのトラウマも、最終回にブッこむにしちゃ、けっこうエグい内容だな凝視




サチも通信制高校へ転校することに。

担任は最後までサチに寄り添ってくれて、終業式でクラスメイトが教室に不在のすきに、サチは荷物を引き上げに行く。


が、やはり、、、思い返して、

避妊はしてました!ポーンポーンポーン、、、ぉ、おぅ滝汗

子どもを生むことを報告し、

みんなに、あの子の子ども元気かな、って思ってもらえたら嬉しいです!

と、表明して、教室を去る。


そんで、ヤザワがサチを追いかける。


RADWIMPSの"正解"を歌い出し、自分の気持ちを伝える、、、と、クラスメイトも合流し、合唱。




ちょっとクラスメイトまで歌い出さなくても、、、な場面でしたね💦

ただ、この歌は、素晴らしいおねがいおねがいおねがい

オトナってか、おばさんになってから初めて聴いてみても、心の10代の部分が揺さぶられて泣いてしまったもの泣き笑い泣き笑い泣き笑い


最終回は、この歌が全部もっていってしまったね。ちょっと頼りすぎかも。

何が正解かはわからない。むしろ、正解なんてないのかもしれない。

自分にとっての最適解を選び続けていくしかないんだよね。




サチとタカラを丁寧に描いていたのは良かったけれど、ヤザワのこじらせとか、ピヨちゃんとか、中途半端になってしまったのが残念ポイント。


桜田ひよりちゃん、細田佳央太さんが、ピュアで応援したくなりましたウインク



毎回のドラマ冒頭のインタビュー形式は、文科省に、妊娠した生徒への対応についての意見書を出すための、インタビューでした!

沖田先生ぇえ!!おねがい改革しようとしてる!!




妊娠してても働いてるんだから、妊娠して学校で勉強したっていいはずなのにねひらめき


サチ兄が、何げにツボりましたー!フラフラしてるけど大丈夫〜(笑)?!










ひだまりが聴こえる 最終話



すれ違ったまま、会わなくなっていたふたり。

ようやくタイチが、自分の気持ちに気づいて、最後に、好きだ!!と告白してハッピーエンド。


聾者ではなく、難聴者っていうところの生きづらさを描いていたのは、新しかったです指差し


そういえば、盲者じゃなくて弱視を描いたドラマもありましたね。杉咲花ちゃんと杉野くんの←この時の杉野くんがピカイチだった!


コウヘーとタイチ、ふたりがすれ違いすぎ!!そんで、タイチの恋愛レベルが小3すぎて、後半のイチャイチャタイムがほぼ無かったのが残念、、、悲しい


最終回で告白て。

その先が見たいんだよぉぉぉ!!お弁当あーん🩷とかさー、ごはんつぶとってあげたりさぁー、

ウブいタイチと、小悪魔なコウヘーのイチャイチャ、あと2話分くらいあっても良かったなプンプン


事務所からNGがでたのかしら。