ドラマ 季節のない街 6話まで



3話は、半助と猫

あの可愛いくもちょっとふてぶてしいトラ🐱が、擬人化されたら、皆川猿時不安

可愛いくねぇ〜(笑)




4話は、牧歌調

怒髪天の増子✖️高橋メアリージュンの夫婦と、荒川良々✖️MEGUMIの夫婦が入れ替わるハナシ。

MEGUMIが、増子の胸毛にムラムラして迫っていくの面白かったー爆笑

お互い入れ替わっているのに、そこそこうまくやっていて、また入れ替わっても何事もなかったように過ごす、、、、それが牧歌調、ってタイトルセンスすごいな笑い泣き笑い泣き


MEGUMIは、今期、東京タワー、おいハンサム!にも出演していて売れっ子ね〜ウインク


あ、元地下アイドルと結婚して、5人の父親違いの子と暮らす男の話も、牧歌調なのかしら(笑)

前田敦子と塚地武雅がぴったり〜ニヤリ




5話は、僕のワイフ

金はあるが、時々ひきつけを起こす社長、島さん役が藤井隆。原作では、これを役におとして放送できんのかな、と思ったけど口笛

島さんはとても人当たりがいい一方で、無愛想で客に茶の一杯も出さない迫力ある妻を演じるのは、LiLiCoびっくり

一瞬、誰だかわからなかったよ!!

肚に一物ある島さん。街の買収計画に一枚噛んでる?






6話は、プールのある家

リッチマンと呼ばれる乞食とその息子。

孤高とか清貧とかそういう姿勢で乞食をしていて、いつか建てる家の話を小難しく語る。

乞食に、ピース又吉。髪型にしろ、語り口調にしろ、どハマりすぎる爆笑

とはいえ、廃棄される寸前をもらって食べる乞食生活。食料調達は息子の役目。

ある日、シメサバに当たり親子共々、腹を壊すが、息子は助からなかった。

現実を見えていない父親の、でもわかってはいる、、、なんて哀しくて虚しい話なのかしら。。。






ドラマと同時進行的に原作を読んでいってみたけど、わたしには原作だけではちょっと難しすぎる、、、、

でも、ドラマはクドカン世界観が出来上がった中に純度の高い原作エッセンスが無理なく入っていて、さらにはエンタメになっていて、宮藤官九郎の才能に驚愕ですわおねがいおねがいおねがい

キャスティングも絶妙❣️



宮藤官九郎✖️大友良英って、あまちゃんコンビなのねぇーキョロキョロキョロキョロキョロキョロ