エイプリルフール | 中野区東中野の整体院 口コミで評判! 【ひがしなかの整体院】のブログ

中野区東中野の整体院 口コミで評判! 【ひがしなかの整体院】のブログ

スタッフのごくごく平凡な日常 ~ 健康をテーマにあらゆることまで ~

こんにちは!
ひがしなかの整体院の元倉です。

今日はエイプリルフール!
嘘をついていい日です!

でもルールがあるらしく、
①嘘をついてもいいのは午前中だけ。
②嘘をついた場合午後にネタばらしをする。
③相手を傷つけない。かつ法的に問題なく、誤解を与えないようにする。
④自分の投稿、発言で誤解されても怒ったり、喧嘩をしてはいけない。
⑤相手の嘘への荒らしや、やり返すような嘘はつかない。

だそうです。

そしてルールとは違いますが、『エイプリルフールでついた嘘は1年間実現しない』と言うジンクスもあるようです。
と言うことは、『事故しちゃいました。』と言えば1年間は事故をしない!と思いきや③のルールに引っ掛かります。

嘘をつくのも難しいですね!

そして今ブログを書いている時間が12時21分なのでもう嘘は書けなくなりました。

と言うことで、付こうと思ってた嘘は取り止めにしてエイプリルフールの由来について調べてみました。

16世紀ごろまでのフランスは新年を3月25日に迎え、4月1日まで新年を祝うお祭りをしていました。
しかし、1564年にシャルル9世がグレゴリオ暦を採用し、『新年を1月1日とする』と言ったそうな。
それに国民が反発して4月1日に『嘘の新年だ!』とバカ騒ぎをしました。
怒ったシャルル9世はその国民を処刑してしまいました。
追悼の意味も込めて『嘘の新年』が盛大に行われるようになった。とのことです。

そして、処刑された国民の中には13歳の少女もいました。
13歳という若さで処刑された少女の哀悼の意を込めて13年に1度、4月1日に嘘を付いてはいけない真実の日も風習として出来ました。

次は2019年4月1日。

日本では『真実の日』は聞き慣れないですが。


上記は元倉調べ。
情報元がエイプリルフールだった場合の責任は持ちません。




中野区 腰痛