東北ツーリング 4~6日目 弐~盛岡市~ | 日本全国の足跡

日本全国の足跡

古い町並みを中心にMT-25とミラジーノ、アドレスでうろうろ徘徊しています。

続きです。

 

ござ丸がある川沿い。

 

ござ丸。

 

この辺は、こちらの記事で紹介してます。

 
岩手県公会堂
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
テラコッタ、INAXでちょっと勉強したので見方が少し変わる。
 
盛岡城内丸。
 
ここは前にも来たな。
 
折角レンタル自転車を借りたので盛岡城を見ていきます。
 
 
 
 
 
 
 
 
本丸と二の丸を繋ぐ渡雲橋。
 
 
 
東北の城で珍しく石垣が凄い。
 
こちらが本日の宿のホテル小田島。眼の前の写真館も良い感じだった。

 

盛岡の居酒屋に入って晩ごはん

津軽おでん、こっちは真っ黒なんだな四国の祖谷おでんみたい。

 

角煮釜飯を頂きました、1.5合で丁度良かった。

 

居酒屋のトイレに入ったらオーマイキーが居た。

 

5日目の朝は雨、天気予報通りでした。

部屋から教会が見えた、このホテル色々綺麗で良かったわ~そしてGW最終日だと安い。

 

雨なのは解ってたので盛岡から出来る限り西に走ります、盛岡から自宅まで1000km、青森市とそんなに距離変わらないんだな。

流石に雨の中1000kmを1日で帰れないので、富山市(650km程)まで行きます。

 

雨仕様、即席のカバーは風で飛んで行くのでフィルムをスマホに巻きました。

 

雨は手が濡れるのが問題なのでハンカバーを持ってきて正解だった。

 

休憩をあまりしてなかったので米山SAで休憩、やっぱり雨の中の走行は神経が疲れる。

 

富山に入って寒かったので鍋焼きうどんとミニカツ丼にしました。

 

最終日も雨。

 

福井県に入り雨も上がったので合羽を脱ぎました、重ね履きのお陰で浸水せず。

 

 

6日間の走行距離は2821.5km

流石に10年前と違って体力も落ちてるから長距離は少し厳しいかと思ってましたが、まだまだ普通に走れたので安心しました。

 

2日間で汚れが凄い。

 

13時に帰って来て余裕もあったので汚れたMTを洗車。

スリップサインが出かけで出発したタイヤが2800kmも走ったら無くなるよなw

 

税金やらタイヤ交換やらで今月はもう金が無いや。

 

チェーンも清掃してグリスアップ。

 

久しぶりの長距離でしたが、東北は関西からだと遠くあまり行けないので楽しかったな~最低でも6連休無いと秋田岩手より北は厳しいから今度は何時行けるかな~