九州年越しドライブ4日目 壱~旧小浜鉄道廃線跡~ | 日本全国の足跡

日本全国の足跡

古い町並みを中心にMT-25とミラジーノ、アドレスでうろうろ徘徊しています。

久しぶりの更新です、先週の日曜日に姫路までバイクで走ってたんですけど次の日から咳が止まらなくなって死んでました、やっと収まってきたのですが大事を取って今日は家でのんびりしながらブログ書きます。

 

さて本題の正月ドライブ4日目自転車で小浜鉄道の廃線跡を走ります。

緑の線が自転車のルートです。元々バイクで走ろうと思ってたんですが自転車で走って正解でした。

 

僕の泊まった浜観ホテルさんのお隣は立派な唐破風がある旅館、春陽館(昭和12年築)

 

小浜温泉街で一番古い建物の小浜公会堂(昭和9年)

 

地蔵さん

 

温泉街から小浜鉄道の廃線跡の出発地点まで走ります。

 

あの岬を越えていきます。

 

少し山側から見た小浜温泉

 

こんな細い道をのんびり走ります。

 

遠くの湯けむりが小浜温泉、工場レベルで湯気立ってます。

 

 

ここが出発地点の肥前小浜駅。

行く時にこの石板発見出来なくて帰りに撮影しました、なので自転車にはお土産が乗ってます。

 

駅跡には石碑が残されています。

汽車が走ってのはそんな長い時間じゃなかったみたいですね。

 

鉄道の遺構かな?

 

隣の宮津駅。

 

行きはこの下の漁村に降りて井戸を見てました。

 

このトンネルは帰りの写真。

 

 

行きによった漁村。

 

こちらが六角井戸で地層の関係で海水が下で淡水が上部に来るので貴重な水資源だったそうです。

 

昔からロープで水汲みをしていたので石が削れてギザギザになっています。

 

一回漁村に降りると登るのが大変だった。

 

緑のトンネルm廃線跡は基本アップダウンが少ないのが良いですね。

 

次が木津の浜駅。

 

ここは結構駅の名残がありました。

 

僻地の漁村はいいですよね。

 

トンネルの数カ所あるので自転車のライトはあったほうがいいですよ。

 

上千々石駅。

 

こんな景色が延々続きます。

 

国道沿いにある千々石駅

 

線路跡は国道と一体になったりと廃線マニアじゃないとよくわからない状態でした。

 

この海岸線が良かった、国道は丘の上を走ってます。

 

濱駅

 

雲仙岳が見えます。

 

この辺が水晶観音駅なんだけど観音様の所に石碑があったのか、見つけられませんでした。(後でググったら国道沿いにあったみたいだけど交通量が多くて見逃してました。)

 

ここから内陸に入っていきます。

 

愛津駅 もう遺構もない

 

終着駅の愛野駅に来ました、何だこのメルヘンチックな駅舎はw

 

愛だからなんだろうなw

 

一昔前の萌えキャラが居ました。

 

帰り道はお土産を買うために丘までヒルクライムしました。

 

めっちゃしんどかった。w

 

こちらがカステランド、名前の通りカステラやらレストランがある施設です。

 

公式HP

 

ヒルクライムして疲れたのでお昼は長崎ちゃんぽん、この正月は店が空いてなくて麺類ばっか食べてました。

 

カステランドから少し移動して展望台へ お土産搭載です。

 

首なしの新政府軍、断頭台のアウラだ

 

すごいいい景色、冬だけど暖かいので空気が霞んでました。

左の海岸線も良かったんですよ。

 

左の海岸線に降りてきました、カステランドからR251を降りる時に路肩がなくてかなり車に迷惑かけたな~登りは交通量が少ない所から登ったから良かったけど、下りは怖かった小径車でスピードをだすとジャイロ効果が少ないから怖いですね。

 

ここの防風林が立派でこっち方面を走るなら一見の価値ありです。

 

海岸線と家が近いんですが防風林で完全防御ですよ。

 

キレイな海岸線だったんで撮影。

 

人よりも鳥が多かった。

 

 

古い石垣、船溜まりだったから昔から地形変わってないんだろうな。

 

大体40kmの道のりだったのですが、思ったより早く帰ってきたので自転車を置いて車で雲仙岳まで行くことにしました。

 

弐へ続く。