九州年越しドライブ2日目 壱~佐賀市内~ | 日本全国の足跡

日本全国の足跡

古い町並みを中心にMT-25とミラジーノ、アドレスでうろうろ徘徊しています。

九州上陸2日目の大晦日は佐賀市内を自転車で廻ります。

 

市内に駐めるとお金がかかるので少し離れた公園に駐車します、自転車があると便利だ。

 

うちの艦載機はこんな感じでリアシートに格納されています。

 

市内のルートです、かなり走り回りました。

 

まずは戸上電機製作所内にある大正14年(昭和13年に3階部分増築)の建物、近寄れないので門から撮影。

 

走っていると牛鍋天満宮の鳥居を見つけて引き寄せられて寄り道です。

 

近寄るとデカい楠木を見つけました、柏原(カイバラ)の根の橋を思い出した。

 

境内に入ってみると2000年の楠木をくり貫いて祠がありました。

 

入口は膝を付いて中に入ると祠があり神秘的でした。

 

境内には煉瓦祠、寄り道してよかった。

 

牛嶋町

 

次は牛嶋公民館(大正期の建築)

 

たまたま大掃除で開いてたので声かけると、書道の先生で廃墟になっていた所を綺麗に直して書道教室として使用しているそうです。

 

地域のお返しに古い建物を残したいとのことで修理したそうですよ。

 

佐賀市は水路がよく残っていて物流の港が残っています。

 

江戸時代の荷下ろし場。

 

こちらも重要文化財

 

 

無名の古い建物

 

この建物もいい感じ。

 

この辺は前に佐賀に来た時に寄りました。

 

大晦日で休館日だらけだけどこの辺は前に入ったので問題なし。

旧福田家。

 

 

 

 

 

旧三省銀行(明治15年)

 

旧古賀銀行本店

 

 

 

 

 

 

 

旧佐賀中央銀行本店(昭和9年)

 

 

佐賀市内の繁華街

 

有田焼の鳥居。

 

藪内写真館(明治44年)

 

こんなマンションと駐車場に囲まれています。

 

武家屋敷の門だけ残されています。

 

 

徴古館(昭和2年)

 

佐賀県庁

 

各地の県庁は古い建物が残っているとことが多いですよね。

 

昭和な体育館。

 

こういう謎滑り台とか階段は昭和中期のデザインに多いですね、僕の身近な所だと生駒山上遊園地の宇宙科学館(解体済み)とか。

 

佐賀県警察本部体育館(残念ながら修理中)

 

大隈重信の住宅。

 

大隈重信旧邸にある資料館もなんかいい感じ、休館日だったのが残念。

 

通り雨が降ってきたので地元チェーン店で雨宿りとお昼ごはん。

 

弐へ続く