高松・「創作洋菓子 マロニエ」ケーキと甲斐駒グラスでバースディ♪     | くまこ と くますけ

くまこ と くますけ

くまこ出没中!
ぬいぐるみ作家のくまこ(親)がくまこクマとくますけクマを連れて
山やドライブへ♪ 
連絡先 yachibisi2@gmail.com

 

 

 

Dsc_1817

9月半ば。 ゆめタウン後は、高松にあるケーキ屋さん「創作菓子 マロニエ」へ♪

 

Dsc_1818

イチジクのタルト、美味しそう♪でも、、3人では食べきれにかな?!?

 

 

Dsc_1819

ガトーショコラとイチジクのシュートケーキ&シャインマスカットのショートケーキと

シュークリームを購入。

ローズマリーの葉を、箱につけてくれて、いい香りがした♡

店内も暖かい雰囲気で、かわいいお店でした。

 

 

 

Dsc_1820

宝石箱や~☆   イチジクのシュートはラストので、小さめだったそうで100円引きにしてくれました♪

 

Dsc_1823 Dsc_1822

スッキリ甘みのクリームで、美味しい♪♪

アンリシャルパンティエ系の味というか、私たち好みで(^▽^)/

ちょっと住宅街でお店がわかりにくかったけど、、駐車場も数台停めれるし

行く価値ありでした(^▽^)/

 

 

 

20210915-192718

そして、バースディナイトは、、スパークリングワイン(マルナカのセール品・笑)で乾杯♪

 

 

Dsc03574

久しぶりに、↑昨年末にいただいた甲斐駒ヶ岳ロックグラス☆を使います♪

 

 

Dsc_0630

七丈小屋の 花谷泰弘さん監修の甲斐駒ヶ岳が浮かび上がるのが、かっこいい。

 

*********************************************

25dscf4789

↑9月の甲斐駒ヶ岳といえば、、後半は紅葉シーズン☆

14’9月27~28日甲斐駒周遊山行の時は、七丈小屋の上の岩場で紅葉真っ盛りだったなぁ。

 

05dscf4862

甲斐駒ヶ岳山頂で、ご来光♪

 

16dscf8718

その後、鋸岳に向かう途中では、

中央左の御嶽山から雲が広がっていました。

14’9月27日・・・この時詳しくは知らなかったのですが、

御嶽山ヶ噴火されたとラジオで聞いて・・遠く御嶽山に向かって手を合わせてから

縦走しました。

 

33dscf4934

紅葉に染まる、鋸へのガレ場を登って、降りて、

 

48dscf4956

また登って、、

 

53dscf4958

「鹿の窓」をくぐったりして、鋸岳へ。

 

38dscf8784

鋸岳側から見た 甲斐駒☆ 

想い出の甲斐駒は遠くなったけど、私達的には四国で言うと「三嶺」が

第2の甲斐駒的な存在かも♪♪

 

*************************************

話戻って、、

Dsc_0628_20210919051801

スパークリングワインだと、、気泡でスッキリ甲斐駒ヶ岳ヶ見えてない?!

 

Img_0345_20210222224301

今年の結婚記念日の時は、甲斐駒にちなんで、「白州」で乾杯したので、お山もクッキリ(^▽^)/

 

 

 

20210915-191321

お食事は、、ジャンクにスーパーで買ったピザにベーコンとチーズをプラスして、

 

 

20210915-192449

オーブンで焼き焼き~。  

スパークリングワインと一緒なら、これで大満足の記念日でした♪

                                

************************************************

おまけ☆

20210915-201258

にゃん達は、スパークリングワインのコルクに興味津々!?!

うっすらアルコールの香りがするのかな・・

20210915-201409 

気になるけど、、、見つめるだけのビビりやクロちゃん(笑)    

                            END

 

************************************

 

おまけ・2☆

甲斐駒・ロックグラスの仲間が出来たと、ピンク隊員に教えていただきました♪

 

剱岳バージョンのロックグラス☆

 

154cimg1075

18’8月後半に八ッ峰から登ったり剱岳も思い出深いなぁ。