DEEP宮古島&リゾート伊良部島☆ 2 | くまこ と くますけ

くまこ と くますけ

くまこ出没中!
ぬいぐるみ作家のくまこ(親)がくまこクマとくますけクマを連れて
山やドライブへ♪ 
連絡先 yachibisi2@gmail.com

 

51p1060186

続きです。

 

 

52p1060191

食後の運動に、インギャーにてSUPの初体験☆

ヒロさんのとこで、初心者でも乗りやすい波よけガード付きのSUPと

ウエットスーツなどを借りて、挑戦。

 

 

 

54p1060197

大きいSUPなので、安定感バッチリ☆

 

 

 

55p1060207

SUPに乗ったまま、水中マスクして、海の中を見学。

 

 

 

57p1060221

慣れてきたら、インギャーから外海がわに挑戦。

 

 

 

60p1060235

橋の先は、波が荒いので、、いけましぇんでした。。

 

 

 

58p1060224

仕方ないので、岩の間を抜けたりして遊んでみる。

 

 

 

61dscf7680

着替え込みで、2時間近くガッツリ遊びました♪

 

 

 

 

62dscf7684

17:00  船の点検に港へ。

 

 

 

63dscf7683

あす、ダイビングで使う船の、人口芝を整えます。

 

 

 

64dscf7686

次の港で、、10月の台風で被害にあったところをチェックしに。

 

 

 

65cimg6971

夏丸、、、係留していたロープが切れてしまい、

岩壁にぶつかり、サイドが割れてしまったそうです。

宮古の台風、恐るべし。。

 

 

66dscf7688

17:30  その後は、ポニー達のエサあげ。

 

 

67dscf7691

夕食☆  魚汁など御馳走になりました。

この日は、休肝日の為オトーリはしないで、お休みなさい。

 

 

 

 

01dscf7693

12月1日  今日は、朝からひろさんによるマグロの解体ショー☆

夜のオトーリ用の下準備です。

 

 

 

02p1060243

9:00から体験ダイビングの3人組と一緒になり、海にGO!

 

 

 

03p1060253

10:00  シュノーケリング開始☆

 

私達は、、BCの準備など船上で待機。

一年以上ブランクあるので、すっかり忘れてる。。

 

帰宅してからログブックで確認したら、97本目のダイビングだった!

くますけに会う前は、、「海人」だったのに最近はすっかり「山んちゅ。」

 

 

宮古島で潜るのも、19回目☆

(時化て潜れなかったり、冬は寒いので潜らずに遊びに来てるので、

もっと宮古に通ってるけど。。・・くますけの出張で溜ったマイル利用が多数ですが。)

 

ヒロさんとの出会いは、初めての宮古島ダイビングの01’10月

八重干瀬に連れて行ってもらい、初のオトーリ体験も。

その後は、「七又アーチ」や、「アントニオガウディ」「魔王の宮殿」

「ミニ通り池」「エンジェルケープ」「ガオ―」「Wアーチ」などなど、

色んな地形ポイントや、サンゴ礁を潜ったり。

冬には、マンタが宮古島付近を回遊してるため、一緒に泳いでみたり

コブシメや、ウミヘビ、エビなど漁師さんもしてるので捕まえてみたりと、

オプションいっぱいで、楽しませてもらいました♪

 

 

あと3本で100本ダイビング!!

いつ達成できるか・・・・?

 

 

 

04p1060256

10:30 エントリー☆ 「博愛 宮国イナゥ」

 

 

062017_1201_102916_005

水深が浅いので、気楽に潜れてブランクダイバーには、ピッタリ☆

 

 

08p1060275

久々の、ダイビングクマも、潜ってます♪

 

 

 

09p1060282

10分後、、海カメ発見!!

でも、、遠くてやっと写真に撮れた?!

 

 

 

11p1060289

サンゴと、熱帯魚☆

 

 

 

12p1060291

体験のお三人さんも、余裕の潜り☆

ヒロさん&スタッフの方が見守ってくれるので、安心です。

 

 

 

132017_1201_104331_003

10:40 また、ウミガメが♪♪

 

 

 

14p1060300

15p1060305

真近で、一緒に泳げて大感激!!

 

 

13dscf1404

ウミガメと泳いだのは、昔オーストラリアで泳いで以来の2回目。

            おまけ:ウミガメと海と縫いぐるみレポ

 

 

 

16p1060310

ラスト数分は、浅瀬でのんびりお魚ウォッチング。

 

 

 

17p1060314

18p1060327

11:20  船に戻ると、、ヒロさんがウミヘビを捕獲してた!!

(レンズに水滴ついてて、、もったいない。)

 

 

 

19dscf7697

ショップに戻ってランチ。

 

 

 

20dscf7701

ヒロさんオリジナルの マグロの宮古そば☆

出汁も、マグロのです。  

 

 

 

22cimg6975

午後からは、、元気なお三人は、雨の中カヌーで遊んでます♪

我々、おいちゃん・おばちゃんはショップでまったり(笑)

 

 

24cimg6979

16:00  皆で、夕食の準備☆

 

 

 

25dscf7713

なにを切ってるかというと、、、

(次、、閲覧注意。。)

 

 

1cimg6982

先ほど獲った ウミヘビ!!

血は、泡盛で薄めて栄養ドリンクにして

身は、火であぶってからぶつ切りして、鍋でじっくりと煎ります。

そして出汁をとるのでした。

 

 

27cimg6991

宴の準備が完了♪

 

 

28cimg6993

朝に、さばいたお刺身も。

 

 

 

32dscf7723

ニガナのサラダ。

 

 

29cimg6994

ヒロさんのお友達が持ってきてくれた郷土料理☆

 

自分の畑のニンニクの葉と島豆腐とツナを炒めてます。

すっごく美味しかった!!1/3位は、私が食べてしまったかも(笑)

他にも、ステーキ肉・唐揚げ・魚の煮つけ等々

 

 

30dscf7716

さらに、、先ほどのウミヘビのだし汁。

見た目はNGですが、、、めちゃ美味しい~

(身は、食べませんよ。。)

 

 

 

31cimg6998

そして、、ひろさんのお友達が持ってきてくださった34年物の古酒♪

娘さんが産まれたときの泡盛だそうです。

 

昼間に、お会いして「あとで、古酒持ってきてあげる。」って、

言ってたかど、冗談かと思ったらホントに持ってきてくれた!

貴重な品をありがとうございます。

 

 

 

35dscf7731

まずは、ストレートで味わいます♪♪

まろやかで、鼻に抜ける美味しさ。  泡盛&古酒、最高!

 

 

40dscf7746

そして、オトーリ開始!

ヒロさんが親で、泡盛を回します。

 

初め、古酒で回して勿体なかった。。(回す用の泡盛は、薄めて飲むので)

 

 

33cimg7001

途中、、ウミヘビの血の泡盛割りを、みんな飲む羽目に。。。

今回も、ホンの一口だけ飲ませていただきました。

味は、、だいぶ薄まってたので、気持ち悪くは無かったかな。。

 

 

 

34cimg7002

オトーリの一升瓶に、生き血ドリンクを追加。。

シークワーサーを絞って飲みやすくなってます?!

 

 

 

38dscf7743

くますけも、すっかり酔っぱらいになってる。。

始まりは、8人。 6人になり、、最後は、4人で回して

一升瓶4~5本?いやもっと? 飲み切ってお開きに。

 

                                      続く