12/1 優雅&ウィング 心を込めて…Merry Christmas初日 | 実音 秀のブログ

実音 秀のブログ

ブログの説明を入力します。

歌劇 ザ・レビュー ハウステンボス赤薔薇
 

キラキラ優雅 with チームウィングふんわりウイング 

 

『心を込めて…Merry Christmas』クリスマスツリークリスマスベルトナカイサンタ

お祝い初日公演拍手拍手拍手拍手

 

12月1日(土)ハウステンボス歌劇団の公演を観に行ってきました。

あっ、12月....師走の最初は夜だけテンボスでした。

10月は馬鹿みたいに19回も通っていましたが、11月は6回だけと 極端に少なくなっていましたが、12月はもうチョット通いたいなあと思っています。

 

すみません.....歌劇団のHPよりパクりました。

クリスマスキャロル響く夢の世界をあなたに…。
熱く弾ける鼓動を心を込めて、スタイリッシュにお届け致します。
奇跡のコラボレーションクリスマスライブをどうぞお楽しみください
!!

 
クリスマスキャロルと言う文字を見ると、どうしても稲垣潤一の歌が頭をよぎる昭和40年代生まれの私です。
12月の歌劇団は、4日のそら猛夫さんVer.月影の千秋楽に
8日のフラワーさんの新作『天翔るブーツ~長崎での竜馬~』
昨日、HPにも竜馬姿でHTBを駆け巡るはやとさんの動画が出ていました。
久しぶりに元気なふうちゃん達の姿が見れて嬉しかったです。
 
22日は はやとさん、ひかるさん達でのクリスマスディナーショー
24日は優雅さん率いるブルーローズのメンバーのクリスマスコンサート
良い席は取れませんでしたが、私はこれが一番の楽しみです。
 
このクリスマスレビューが終わる翌日の26日からは、先行してラグーナで公演された ハートさんの『ヤマトタケル』も始まります。
私は行ってはいませんが、ラグーナのふうちゃんファンの方から素敵なパンフレットを送って頂いたので、予め予習が出来ます。
予習しといた方が、内容がわかりやすいかもしれませんよね。
 
優雅さんとウィングさんの話の前に、他の話で長くなりましたが、
匠さん達の素敵な出待ち写真を先に....
 

キラキラ 匠さんと澄くん、ちとせ君
スマホで撮ったので、フラッシュが強すぎ(近付きすぎ~....)ですが、観覧車も上手いこと光っていました。
 
匠さんは今回メインでは歌われませんでしたが、和装の衣装で踊られる姿は『さすが匠さん!!
色んなシーンで凄く輝いて見えました。
匠さんが羽織られていたのを脱がれた時に、さっと取りに行ってサササと裏に引っ込んで、またすぐ舞台に戻る澄君も、陰の功労者だと思いました。
 
で、ちとせ君がソロで歌うシーンも有るんですが、これまた凄く上手いルンルン
MCもちとせ君でした。落ち着いて、わかりやすく説明されています。
 
 
キラキラ優雅さんと、けい君、澪君
もう、このレビューショーは 優雅さんがメインで素敵な歌と踊りが繰り出されます。
優雅さんはやはりオーラも凄いし、他の団員さんでは出せない何か特別なものを持っています。
れいらさんの歌も凄く良かったです。
このお二人は最強コンビだと思います。
 
澪君、れい君も最初の方で歌われていました。
途中のトークで、去年のクリスマスでもやった、トナカイ姿やチョイ悪サンタ(だったっけ?)みたいな格好で出てきて盛り上げていました。
もう一人のりく君常夏サンタがラグーナ出張中で、いないのが少し寂しそうでしたけど....
 
ルンルン 愛理ちゃん達のカンカンみたいなレビューも有りました。
お客さん達も手拍子もされて良かったです。
最初の公演で手拍子が無かったりすると、やりたくてもしづらい感じになってしまう時も有るので、最初が肝心です。
因みにラグーナでは、予想していないシーンでの手拍子に驚いた事も有りましたけど....
 
澄君も単独でパチリ
 
星 真凛ちゃん 可愛いですよね~
今回、上手の3列目(13)か、下手の2列目(9)
どっちの席に座ろうかと迷いましたが、真凛ちゃんファンの方から言われて下手に座ったら、バッチリ真凛ちゃんと目が合いました(と、勝手に思っているだけですが......)
 
そう言えば、11月下旬辺りから白いコート姿になっていました。
 
今回、お花の数も凄かったです。
優雅さんや匠さん宛も多いんですが、澪君、けい君宛も多いですからね~
娘役さん達へも多かったです。
男性用お手洗いの手前のとこ迄飾られていたと思います。
 
 
サンタ今回は期間限定公演なので、パンフレット類は恐らく出ないと思います。
メインのグッズは、スターブックとブロマイド3枚のセット3千円。
ブロマイドがついての同じ値段なのでお安いみたいですが、何冊もいるものでは有りません。
持って帰るのも重いし.....
それと主題歌曲集のCDとブロマイドのセットも多分3千円でした。
これも何枚もは必要ないのかなあと思いますけど......
 
因みに、私は撮っていなかったので、匠さんファンの方から画像は拝借しました。
 
でも、どうせならフラワーさんみたいに、ブロマイドメインで販売して欲しかったなあ.....
メモパッドは沢山有りますが、使い用はまだ有ります。
 
 
星すみません。ハレーション起こして良くわかりませんが
太鼓のお姉さんです。
優雅さんや匠さんとコラボしていました。
最初は、太鼓が得意な5期生かなあと思っていましたが、プロの方でした。
それにしても上手すぎました。
腕の筋肉もついていたしバチ裁きはとても凄かったと思います。
ご本人には、私のブログに載せる事は了承済みです。
 
ミューズホール前のパネルもこのバージョンに
 
12月最初のチューリーちゃん....だったっけ?