11/7 スパイは月夜に踊る 祝新人公演 けい君カマル/愛理ペニー版 | 実音 秀のブログ

実音 秀のブログ

ブログの説明を入力します。

歌劇 ザ・レビュー ハウステンボス赤薔薇
 キラキラチームウィングふんわりウイング 

 

ミスター・エージェント

~スパイは月夜に踊る~銃夜の街

お祝い新人公演お祝い拍手拍手拍手拍手

 

11月7日(水)は、夜からハウステンボス歌劇団 チームウィングの公演を観に行ってきました。

約一週間ぶりの 夜だけテンボスでした。

 
平日の水曜日と木曜日が、スパ月(略し過ぎ 笑)の新人公演でした。
当然休めないから、行くのは恒例の夜だけになりますが、今回は仕事が忙しくなってしまいました。
その為 一回ポッキリしか観れなくなったので、良い席が取れた初日に行くようにしました。
2日目の夜のチケットも無駄にならないように、ある方にお渡ししました。
 
配役は予めHPでも発表していましたが、れいらさんが出ないって言ってる割には、ミスペニーやリン役が誰かってのは発表していなかったと思います。
私も気になっていたので、Twitterで観に来ていたのがわかっていた方に聞いていました。
 
勿論、男役さんが大事なのはわかりますが、歌劇 ザ・レビュー ハウステンボスでは、私みたいに娘役さん贔屓のファンもいるはずなので、誰が何の役をするのか!?
又、それが何日の何時の公演なのか位、教えて欲しいと常々思っています。
チケットの購入も関係しますが、遠方からお金と時間をかけて観に来ているので、大好きな方の活躍をすぐ目の前で観たいに決まってます❗
 
私もラグーナでの『愛に恋う』の新人公演では、エスカルラータ役を誰がするのかで、かなり悩まされました。
大村公演の時だったかな? 坂本代表に直接 誰がやるのかを聞いたりもしてみました。
高い金出して、休みも取って遠征するからには、そこが一番気になる重要な事ですからね~~
 
あっ、愚痴になってきたので、話しを戻します🎵
 
 

サングラスショーン役は、紫城けい君(本役 泉美 匠さん)

因みに、7日の朝と8日の夜は 澪君がショーン役とHPには出ていました。

 

爆弾カマル役は、碧海 澪君(本役 澪君orけい君)

 

銃リン役は、希咲遥花ちゃん(本役 愛理ちゃんorエミ梨ちゃん) 

この日はシャインさん休演日だから、ウィング3公演の日。リン役は3回共 同じだったと聞きました。

 

カラオケミス・ペニー役は、天乃愛理ちゃん(本役 れいらさん)

お昼はエミ梨ちゃんだったそうです。

 

ナイフオルロフ役は、日々樹 澄君(本役  けい君or澪君)

澄君ポジはちとせ君だったので、ちとせ君ポジは、なんと娘役の真妃ちゃんでした。

 

キラキラ今回、急いで帰ろうと思っていましたが、以前頂いていたハロウィン・イン・ラブのブロマイドをお返ししたり、歌劇団(主にフラワー)のお話しをしていたら、役者が勢揃いしていたので、帰る前にちょこっと一枚だけ写真を撮らせて頂きました。
時間が無いので、隣から勝手に撮らせて頂き失礼しました。
 
星けい君は存在感も有ったし、歌の部分も はっきりわかって良かったと思いました。
リンとのデュエットでは そこでオクターブ低く『立ち向かってゆく~~ルンルン』って 歌うのか~とか...
『見せしめの為に~ルンルン』って、歌だったのか~...等々
 
それと最初の辺りで、ショーンがいつもA11の女性に話し掛けていますが、けい君はA12でした。
隣の妻へ だったんですが、私は娘役さんばかり観ていたので気付くのが遅れて、何と言われてたか良くわかりませんでしたてへぺろガーン
 
愛理ちゃんも、高い声もちゃんと上手く出ていて、安定した歌声で凄く良かったと思います。
終盤のバラード(リフトで何回も回す時の)も色っぽさも出ていて良かったです。
 
1期生の愛理ちゃん、ふうちゃん、えりかちゃんが、娘役ブルーローズとして12月から活動するみたいですが、3人共現在凄く頑張っているし、今迄以上に活躍されている姿を見て 私も凄く嬉しいです。
 
今回の新人公演も澪君、けい君、澄君、愛理ちゃんと4人の1期生が大活躍していますしね。
 
でも、匠さんから出ているトップとしてのオーラや存在感、ファンを掴んでるハートラブラブ
上手くて当たり前の歌姫れいらさんルンルン
 
改めて お二人の偉大さや存在感がわかった新人公演でも有りましたが、残ったメンバーも凄く頑張っていた良い公演でしたニコニコ
 
男性トイレ今回、男役として頑張った 真妃君です。
前から、男役をやってみたかったそうです。
キリッとした男前だったので、その格好(例えば 左端の澄君の衣装とか)で 写真撮影してくれたら嬉しかったのになあ~おねがい
持ち上げて回すリフトも 大変そうでしたが、凄く頑張っていたし 貴重な男役姿が観れて良かったと思いました。
 
そう言えば、フラワーの『BIG WAVE』でも、そらさんが休養中の時に、てまりちゃんが代わりにルキア役を頑張っていました。
まだ、たまにしか観に行ってなかった頃だから、最初は 何か違う人がやってないかなあ!?
位にしか思っていませんでしたが、私が観たルキア役は 殆ど てまりちゃんでした。
そらさんもその後、3周年公演では見事にキモ可愛い『そら子』でしたっけてへぺろ
復帰されて、ホッとしました。何故かそれが印象に残っています爆笑
 
こんな風に 娘役さんが男役をしたり、逆にラグーナで公演中のヤマトタケルみたいに 女性を演じる男役さんとかも、個人的には良いかなあと思っています。
 
そう言えば 大好きな ふうちゃんの男役姿も、案外似合っていて良いのかなあ~と 以前何かのシーンを観て思った事も有りました。
 
 
キラキラ写真撮影は この お衣装でした。
匠さんとれいらさんは出ていないから、全員ですが10人だけです。
 
公演には、5期生のいわだてさん、くまもとさん、ゆうきさん、おぎのさん、おかださん!?
お名前は間違ってるかもしれませんが5人位出演されていました。
エトワールは勿論 愛理ちゃん。
MCは 安定のちとせ君でした。
 
あと、パイナップル🍍ボーイズの景では、澄君とちとせ君の男役二人が とても楽しそうに、しかも凄~く 上手に歌っていましたルンルン
お見事でした拍手拍手拍手
 
キラキラ遥花ちゃんもリン役 可愛くて良かったですよ。
最近の立ち位置見てたら、新人公演で何かやるって思ったので、出待ちでも『新人公演頑張ってね!!』って 勝手に言っていたけど、良い役貰えて良かったですね。
しかも5公演共。
歌も演技も とても頑張っていたので、
入口さんも喜んでるだろうなあウインク
 
あっ、もう少し下手側に寄って写ってくれたら、リンの衣装も綺麗に見れたんですけどね~
 
 
星それと、夜の公演が始まる少し前に ちょっと外に出たら、丁度 れいらさんとシャインのある方々の3人がミューズホールに入って行かれていました。
私服だったので 名前は出しませんが、ラグーナのファン友さんが大好きなお二人だったので、何かこっち迄嬉しくなりました。
 
更に、何と私が大好きな あの方まで~~ラブラブラブラブ
少し ぼ~っとしていて気付くのが遅くなりましたが、1週間ぶりに見れて嬉しかったです。
可愛いその方を見れただけである意味満足でした。
更に、いつも懇意にして貰ってる方のご主人の横だったから、出来れば席も変わりたかったけど すぐにアナウンスが始まってしまったので、それは無理でしたガーンてへぺろ
 
新人公演のお花も、けい君、澪君を中心に贈られており、綺麗なお花が飾られていました。
 
 
今から話が少しそれますが、
歌劇団のファンは女性の方が多くて、男性の私なんかが一列目の女性の間に座るのは、最初は結構勇気がいりました。 
まあ、それは今も多少有りますけど...
 
去年の春辺りから お知り合いになった方も増えてきましたが、私がブログを始める前は一緒に話したりするファン友さんも少なかったんです。
でも、その何人か話す方の中には貴重な男性ファンの方も少しはいました。
 
それと、これから書く事は、本来ブログにあげない方が良いのかもと結構迷いましたが、この機会を逃したらもう出せないかもしれないと思ったので、敢えて出させて頂きます。
多少失礼になる部分も有るかもしれませんが、どうかお許しください。
 
 
その数少ない大切な 男性のお友達が、先日、遠いところに旅立っていかれました。
突然の事で、翌日に聞いた時は辛くて悲しくてたまりませんでした。
相方の女性の方には、かける言葉も見つかりませんでした。
 
Androidの涙の頃には良く話していたので、知り合ってもう2年近いのかな。
ラインは去年の3月からは繋がっていたので、写真送ったり、送られてきたりで、
何か楽しかったなあニコニコ
私がまだブログ始める前から 知っていたので、本名で呼ばれていましたね~
 
ふうちゃんファンでも有りましたが、
『東さんと店長さんがいるから、かなわない』
って、愛理ちゃんメインで暫く応援していたと思いますが、誰かと一緒で 色んな方が好きになったのか
『愛理ちゃんも、エミ梨ちゃんも、遥花ちゃんも、真凛ちゃんもいて、大好きな娘役が揃っているから 観に来るのが凄く楽しみです!!
みたいな感じでウィングが大好きでした。
 
また 私と同じで『男役の方は どうしても男にしか見えないんですよ。娘役しか好きになれません爆笑』みたいに言っていて、
私と同じ考えの方もいたぞ~って思いました。
 
ご飯も良くご一緒しましたね~
4周年公演の時も 中華だったかなあ
他にも『わしはカツカレーが大好きなんですよニコニコ』って、カツカレーばかり食べていた事を覚えています。
因みに、私は肉厚のビーフカレーでした。
 
それに、フラワーさんがいる間は、ラグーナでも良くご一緒させて頂きました。
千秋楽や、新人公演...色々と楽しくお話しもしましたよね。
観覧車にも3人で乗って、お二人の写真も撮りました。
折角乗ったけど、周りの風景で知ってるのはラグーナテンボスだけでした。残念ショボーン
 
フェスティバルマーケットでは、新しく出来た半分バイキングなレストランに行ったけど、変な形の椅子ばかりで座りにくかった事も有りました。
花ごよみでは、ローストビーフ丼の肉2倍&ご飯大盛りを、二人共(一人は私です)にペロリと食べました。
8月5日にその時撮ったお二人の楽しそうなVサインが特に印象的でした。
 
琥珀さんにも、車に一緒に乗せて貰って、歌劇団ファンが集まっての、楽しい晩餐をご一緒させて頂きました。
美味しそうなものばかりで注文迷ったり、帰りに花火が上がっていたり
 
何か食べている事ばかりですが、私達 3人なり4人だけの思い出も多かったと思います。
 
9月1日のウィング初日の時も、大好きな愛理ちゃんの活躍を観て『涙が出てきました!!
と言われていました。
私も大好きなふうちゃんの活躍を観て10月はかなり感動して、水分が目から流出し過ぎていたので、その気持ちは凄くわかります。
 
今回も きっとどこかで観ていて、涙をだらだらと流しまくっていたと思います。
 
何か話しは尽きませんね~
一旦、話しは終わりますが、お二人との楽しい思い出はきっと忘れないと思います。
 
 
 
入口のクリスマスツリー🎄
 
当たり前ですが、11月7日ですね。
 
 
先日、ウィングとフラワーの新作等が タイトルアップされていました。
過去に出したニュースの変更や追加をしたら、その事もすぐわかるようにお知らせしてくれたら 嬉しいんですけどね~。
 
フラワーの新作は坂本龍馬が主人公なのかな!?
龍馬のぶーつ像や 亀山社中記念館、龍馬の銅像や 司馬遼太郎『竜馬がゆく』文学碑が有る風頭公園等は、我が家から歩いて20分足らずの所に有ります。
登って行く事になるから、私はバイクでしか行った事は有りませんけどてへぺろ
最寄りの電停は『新大工町』
自宅から その電停まで徒歩3分位ですが、夜に飲みに出なくなったから 私は滅多に電車も使わなくなりました。
 
長崎市に有る 坂本龍馬関係の場所にも、皆さん是非お越しください。
 
 
歌劇団のHPの 劇団だよりに出ていたけど、良くわからないので 自衛隊のHPから勝手に拝借しました。
歌劇団も勿論観たいんですが、個人的には佐世保音楽隊の演奏も凄く聞きたいと思います。
でも、平日の17:30開場では 高速利用しても大村では間に合わないのかなあ!?
 
 
ついでに こちらも昨日からオープンしたみたいです。
やはり、少し高級なリンガーハットでした。
悟空のライバル店になるのか? わかりませんが、長崎人にはありがたい店です。
 
 
今回は、かなり 長いブログになってしまいました。
最後迄 読みきった方は少ないかもしれませんが、これに懲りず また宜しくお願い致しますニコニコ
 
それと、8日の写真撮影が終わりかけた頃に、『パンフレットがやっと出来ました!!攻撃に有ったそうで、2回写真撮影した方も多かったそうです。
明日は、そのパンフレットを私も買いに行かねばなりませんウインク