最近、昔の日本の歌が

海外で流行っていると聞きます。

 

シティポップと呼ばれて

評価されている曲は

当時はもちろん、今聞いても

素敵な良い曲ばかりだと思います。

 

ネットの時代になり

音楽に国境が無くなりました。

 

でもそれが良いことばかりでは

無いかも知れません。

 

かつての日本の曲は

海外のパクリが多く、

渋谷陽一氏のラジオ番組では

似た曲を比較する

〝著作権料よこせリクエスト大会〟

という人気企画があったくらいです。

 

日本の音楽は海外の模倣から

発展してきた歴史があるので、

ある程度は仕方無いのかも知れません。

(Eテレ「世界サブカルチャー史」の

ポップス編は興味深いですね)

 

しかし自分の好きな海外アーティストの

曲のイントロを丸々とか

特徴のあるメロディをマネるとか

ちょっと納得いかない曲も

少なからずあるのですよ。

 

それもアルバムの中の一曲として

目立たなければまだいいのに

大ヒットしちゃったりすると

目も当てられない。

 

パクったのはイントロだけで

歌本編は別のメロディーだから

盗作じゃないという理屈かも知れませんが

締め切りに迫られていて

つい模倣してしまったのでしょうか?

 

今までは日本の曲なんて

海外の人は聞かないから

バレっこ無いと思っていたのでしょうけど

今になってバレて

最悪の場合訴訟問題になるかも知れません。

 

YouTubeを探すと

似た曲を比較する動画があって

笑えるものから

〝これはダメだろ~〟と

頭を抱えたくなるような曲が

たくさんでてきます。

 

原曲の作者にバレないか

バレても大目に見てもらえるように

祈りたいのもです。

 

 

※私が納得いかない曲

ダリル・ホール「Dream time」

⇒誰でも知っている超有名曲

 

ナイトレンジャー「Don’t Tell Me You Love Me」

某アイドルグループ

 

ラット「Bady Talk」

⇒某同上事務所のアイドルバンド

 

ニック・カーショウ「Wide Boy」

⇒CMで使われた曲