今年の大河ドラマ「光る君へ」、

第二話まで見ましたが

いいですね~。

いつもの大河ドラマとは

一味も二味も違います。

 

思いませんでしたか?

なんか韓国時代劇みたいって。

 

いろんな韓国時代劇で見たような

設定や場面がたくさんあるなって

感じませんでしたか?

 

子供の頃に互いの身分を知らずに出会うとか

街で大道芸を見るとか

兄に虐げられるとか

男のふりをして代筆の仕事をするとか

初恋の相手が親の仇の親族とか

従者の恋が並行して描かれるとか

なんか見覚えがあるぞ。

 

第二話の履物を履かせてあげるなんて

定番中の定番ではないですか?!爆  笑

 

なんかワクワクするぞ。

この先の展開が楽しみです。

 

時代的には「麗~花萌ゆる8人の皇子」の

少し後の時代ですね。

 

代筆屋の主人の絵師は

鳥獣戯画っぽい絵を描いていたけど

何者なんだろうか?うさぎカエル猿

 

紫式部のことは

分からない部分が多いので

史実がどうこうより

面白いドラマに描いて欲しいですね。

 

今までの大河ドラマでは

日本の歴史は

男の戦いで作られてきた、

という感じで、

たまに女を主人公にしたって

やっぱり世の中を動かして来たのは

男なんだと繰り返し描いてきた。

 

ここらで文化面を中心に描くことに

路線を変更したのでしょうか?

 

「青天を衝け」の渋沢栄一だって後半の

近代日本の仕組みを作っていくところが

とても面白かったし

文化面を主題にした大河ドラマに

大いに期待しています。

 

戦国武将の戦いが好きな人達には

不評かも知れないけどね。