大阪滞在中、かねてより行きたかった店にいってきました。
↓
http://www.mikigakki.com/drumcenter/index.php
三木楽器ドラムセンター
第2ビル1Fにあります。
梅田店時代からヴィンテージものは豊富な三木楽器。
こちらに移って、キットも展示が増えてました。
10セット以上ありました。
新品からヴィンテージもの、電飾付きのラディック!などなど。
ヘッドが安かったので、カノウプスのコーテッドとスネアサイドを買いました。
コーテッドはレモのヴィンテージAに似た、丸いサウンド。
→別なスネアで試したら割とオープンで明るめだった。。失礼しました。
スネアサイドはやや薄目な感じで、反応速し。
あと、カスタムクラシックに付けたくて、パールのブロンズワイヤ15本のスナッピー。
純正のカスタムクラシックには標準装備なのですが。
いやー、おそろしく反応が良くなりました。面食らいます。
サウンドは思ってたより硬くなく。シャリっといい感じです。
先日ブラスフープにも換えたので、ほぼ純正モデルになりました。
イシバシ楽器では中古のジルジャン20"ミニカップライドがあったので、
迷いましたが買いました。
白抜きロゴなんで80年代初めくらいでしょうか。
ミニカップ系は思い込みがあり、そんなに試奏したこともなかったのですが。
ファニーガールの公演中だったので、ドラムの方に本番で使ってもらいました。
ミニカップだけあって倍音少なめ、ピッチは低めですが、チップ音はかなり立ってきこえます。
レガートしてて、音が変に広がりすぎず、コントロールしやすい。
自分のシンバルの中では割とへヴィなほうでしょうか。
セイビアンのバウンスライドかこれかという感じです。
ペラッペラのばっかり持ってるもんで。。。