認知症リスクケアCBDアドバイザーの日々の覚書 17 | 落ち合い和空間『言靈工房』

 

私がCBDエッセンスを摂り始めた大きな原因の一つが自身の認知症の発症予防。

40代は初め時! 

認知症予備軍になる前に予防生活をスタートさせましょう✨

 

今後増えても絶対減ることはないだろう認知症に日々向き合う😊

✨認知症リスクケアCBDアドバイザー✨の

 

『日々の覚え書き   その17』

 

とうとう来たな、というニュースを見かけたので、前回書き忘れたことを書きたいとm思います。

 

都内で新たに1人感染 介護施設で働く男性

2/22(土) 17:01配信

https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20200222-00000240-nnn-soci

 

『東京都内で新たに男性1人が、新型コロナウイルスに感染していることが分かった。男性は、高齢者介護施設などで働いていて、現在、重症だという。都内で新型コロナウイルスの感染者が確認されたのは、これで29人となる。』

 

感染が施設内に広がらないと良いのですが・・・・・

 

いま、各地で様々なイベントが縮小や中止を発表しています。

人がたくさん集まるのが怖いと思うのは、もうこの状況では仕方ないですよね。

 

前回福岡で、電車の中で隣に座っていた男性が、マスクをせずに咳をしているということで口論になり、緊急停止ボタンが押された、というニュースを紹介しましたが。

マスク、本当にないです😅

 

私は今八ヶ岳にいるのですが、ここですらマスクが品切れしています。

 

ウイルスの蔓延が恐れられている。

 

でも、実は個人的には、もうかなり蔓延しているんじゃないかと思っているんです😅

 

私が個人的に信頼を置いている医師の先生が教えてくれたんですが、どこも言っていないけれど、こういう時大事なのは「換気」なのだそうです。

家の中にこもって密閉したくなりますが、ウィルスは人が持って来るので、換気をこまめにしておくと感染率が下がるそうです。

 

この時期、花粉症もあるので、換気をしたくない方もいるかもしれませんが、花粉症では死にませんのでぜひやってみてくださいね。

 

と、書いていて、気がつきました。

 

そう言えば、今年は暖かかったからすでに花粉が飛んでいるらしいですが、何時もの症状が出ていないなぁ・・・・

 

娘に聞いたら、娘も出ていないそう。

去年と違うのはCBDエッセンスのお世話になっていることだけですが〜

 

そう! CBDには抗炎症作用があることが知られており、花粉症の症状が軽くなった、という体験談が多いのです。

 

また、体内に入ったインフルエンザウィルスがCBDを取ることで85%減少したというデータもあるそうです。

 

https://cbdandcannabisinfo.com/could-cbd-protect-from-flu/?fbclid=IwAR04lzjclPB_Tvz0tkP9mZ_0ccwNKej31mjHGuc9PFiUoTnpQ056XYvkQU4

 

ウィルス対策と花粉症対策が一緒に出来るなんて、優れものですね。

この時期、換気と一緒にCBD、良いかもしれませんよ!

 

 

その18に続きます😊

(写真、本文転載禁止・CBDエッセンスに関するお問い合わせは👇まで✨)

 

もっと詳しくCBDエッセンスについて知りたい方はこちら👇

https://peraichi.com/landing_pages/view/kototamakoubou

 

認知症予防無料メルマガを始めました✨

よろしかったら登録して下さいね😊

https://mail.os7.biz/add/Igfl

※ 登録したのにメルマガが届かないという方、お手数ですが迷惑メールフォルダに入っていないかご確認お願いします。

 

言靈工房管理人への直接連絡はこちら

👇

m.ohno.tmmr4288@gmail.com

Facebook・メッセンジャーで繋がっていただいている方はそちらでも大丈夫です✨