ぶらタモリが足利と渡良瀬を繋げる渡世 | マコトの道はひふみ神示

マコトの道はひふみ神示

ひふみ神示(日月神示)と出会い、これこそ自分の生きてきた道そのものだと強く感じ、自らの体験を通してひふみ神示を実証していこうという下級臣民の日記

1月28日(土) NHKの ブラタモリ#227「足利はときどき天下をとる!?」を観ました。

 

それから二日後に近くで火事がありました。

 

ヤフーニュースによると

 

渡良瀬遊水地で下草火災 およそ9時間後に鎮火配信

 

 

 

30日午後3時半ごろ、栃木県の渡良瀬遊水地で「下草が燃えている」と通行人から通報があった。

 火は、1km以上にわたって燃え広がったが、およそ9時間後に消し止められた。

 住宅などへの延焼はなく、けが人もいなかった。

 

 

渡良瀬と言えば、ぶらタモリで、タモリが森高千里の「渡良瀬橋」の歌詞を話題にしていたように記憶していたのである。

 

ぶらタモリでやった足利市と渡良瀬遊水地は30Kmほどの距離があるが、全ては渡良瀬川で繋がっている。

 

そして、足利と火事で思い出すのが2年前の足利の山火事。

 

さすがぶらタモリのジンクスは強い!

 

 

Wikipediaによると

 

令和3年足利市山林火災は、栃木県足利市西宮町の両崖山、天狗山において2021年(令和3年)2月21日の午後3時30分頃に発生し、167ヘクタールを焼いた火災である。
火災発生時の湿度は12%と乾燥した状態だった。

足利市では2014年にも72ヘクタールを焼く大規模山林火災が起きており、鎮火まで約2週間かかった。
足利市に隣接する群馬県みどり市で2021年4月22日に再び山火事が発生している。

出火場所から800メートルほど離れた大岩山毘沙門天では、火災の被害を避けるため文化財約150点を運び出したが、その後運び出しの作業や経年劣化の影響により、県指定文化財の本尊・毘沙門天像など10点の文化財で損傷が見つかった。


 

2021年(令和3年)2月21日は

旧暦1月10日 庚子の日 庚寅の月 辛丑の年である。

 

渡良瀬遊水地で下草火災は 2023年1月30日
旧暦1月9日 戊子の日 癸丑の月 壬寅の年

2年越しの火事の間の奇妙な繋がり

旧暦は1日違い

どちらも子の日

どちらもウシトラの年月

 

この二つの事象を繋げたのは、ぶらタモリと渡良瀬川

 

大きな示唆を感じるが、私にはその意味がわからない。

 

敢えて言うなら、渡良瀬、わたらせ、渡らせがキーワードと感じる。

 

 

因幡の白兎の時は来た。

 

因幡(いなば)は、因縁の幡(はた)、因縁の旗印

 

白兎は彼岸に渡りて皮(身ぐるみや財産)を剥かれる

 

すなわち、渡良瀬とは、三途の川の渡らせと感じる。

 

 

ぶらタモリのロケ地の足利市から見て、渡良瀬橋は上流、渡良瀬遊水地は下流にある。

 

上の御魂は渡良瀬橋、楽に渡らせ助けられ

 

下の御魂は渡良瀬川、泳いで渡らせ流される

 

生きながら三途の川を渡らせる時が来た!

 

 

最悪の世代のルフィを名乗る偽物は、人を騙した挙句悪事がバレて報いを受ける。

たしかそんな話があったような。

 

悪の渡世(わたらせ)を渡りの悪神は海を渡らせ、皮を剥く。

 

 

物語はどんでん返しの急展開を迎えたが、まだまだ先はわからない。