東京は駒込にある御菓子司『中里』。


こちらの中里名物和菓子2品を。


まずは、


南蛮焼。

197kcal.248円。





黒糖生地はやや粘り気があって

かりんとうをまんま生地にしたような香ばし甘味が鼻から口から濃く感じる中、


中身の餡子・小豆は、

しっとりしていて小豆皮も柔らかくて甘い。


どちらも甘いんだけど、

甘さに甘さが加わってもその黒糖の香ばしさだからか

クドさなく、それでいて甘さも。

生地も食感なら蒸しパン?みたいにも感じるかも。


お次は、


揚最中。

64kcal.186円。





ミニサイズな最中で食感はパリッとした最中ですが、お米と油・塩気のある味に

中身の粒あんはしっとりして甘い。


最中で油が効いたってのがまず珍しいのに、

さらに塩味と香ばしさまであって

そこに中身の粒あん甘味な組み合わせが

バランス良くて美味しいですね。

これはクセになるしオススメ。

お煎餅好きな方にも良きかなと。


◎総括◎

どちらも一癖のある味でしたね。

甘党な南蛮焼は、

"黒糖かりんとう味の生地+蒸しパン風に優しい甘トロ粒あん"。

和の和な揚最中は、

"油最中&煎餅風に甘しっとり粒あん"。

↑なんか説明みたいな一句になったけど

そこは私の表現力の無さですが、、ショボーン

これはまた食べたいし、そばにあったらパクパク止まらないくらいに

どちらも美味しい。

まだまだ知らない未開拓な和の世界でした。

これはもう間違いないオススメです♪

お土産にもぜひ一度ニコニコ


《その他、画像》。

・和菓子メニュー。


・外観etc...