​​こちらは​発達障害だと思われる
夫のエピソードです。


難病妻と発達障害?夫の記録です。

私の毒吐き場所にもなっていますので、

気分が悪くなる人は読まないで下さいね。



木曜の在宅勤務から始まり、夫と連続して過ごす3日目。🤓
お天気が悪く、家族でお家で過ごす土曜日でした。


お天気が悪く、家遊びになると、いくらちゃん(娘)は私と遊びたがります。おねがいママあそぼ
いくらちゃんは私が外で一緒に遊べないのを知っているので、天気の良い日は夫と外に遊びに行ってくれています。

今日も私と遊びたがったいくらちゃん。
こういう日は夫が楽出来て、私が損をする日になるます。ぼけーガーン



最近の夫、アスペルガーの特性全開。🤓
言葉の通りに物事を受け取るので、いくらちゃんに

プンプン「パパ、部屋で寝ていて!」

と言われると、その言葉に従って部屋にこもって出てきません。タラー
言葉の通り寝ているんだと思います。😴
これ幸いに。



私はその間に家事も育児も全て一人でこなすことになるので、この展開になると1番損をします。えーん
私の負担が増えるだとか、しんどいとか、夫は他人のそういったことが想像ができないので、家族みんなで家で過ごす休日は大体こういう展開になって私がしんどい思いをします。





空気が読めない間の悪い(本人にとってはある意味間が良い)夫は、昼食のピザを焼き始めると、こちらが呼んでもいないのにノロノロと部屋から出てきました。🤓
どんどん焼いて出されるピザを、どんどん欲しいだけ食べ、ある程度食べて残りが少なくなったら、ジトーっとピザを見つめて止まります。😳ピザ
実に物欲しそうな目つきです。

本当は食べてしまいたいけれど、子供の頃に何も考えずに食べて何度も叱られてきたのかな?と推測。うーん
食べて良いか聞けば済むのに、ピザを凝視したまま全ての動きが止まります。😳ピザ


ハッキリ言って、です。


変な動きを待っていても仕方ないので、あとどれだけ必要か聞いてみると、テーブルにある全てを指して


🤓「ここにあるだけで十分だよ。(だからもう焼かなくて良いよ)


と答えました。





全部自分が食べる前提かい!!!ガーンハッ





私が食べる分は勿論、一緒に食べていたいくらちゃんの分も考慮しない上げ膳据え膳ぶり。
お前、今日寝ると食うしかしてないよ。イラッ




午前中にワンオペで頑張っている時は、自室にこもったままの夫にイライラしながらも
母子家庭だと思ってしまえば楽かもな。」
と自分に言い聞かせて納得させたところでしたが、
昼食時のやりとりでイライラしてからは


「まるでどこかのじーさんと同居しているみたいだな。」


と思ってしまい、どっと疲れました。ぼけーダッシュ
病人と何も出来ないじーさんとの同居(苦笑)。






今日はその他にもイライラが多めでした。
夫は家事能力が壊滅的なので家事を手伝うことはお願いしていません。
私の負担が増えるから。ぐすん


夫は食事を終えると、スマホタイムテレビタイムに入ります。
周りの音が耳に入らないくらいガッツリと。スマホ🤓ルンルン


普段仕事をしているのでゆっくりする時間や自分時間も欲しいだろうなと思い、夫に一人時間を与えるよう気遣っているのですが、私のそんな気遣いがなくても夫は十二分に上げ膳据え膳気分で何もしようとしません。
そんな夫の姿勢にイライラするのかな。うーん

夫から私の病気に対する理解は得られないのを覚悟しつつ、自分の心身を自分自身でどう守っていくかを考えないといけないなと思いました。


ちなみにAmazonで買ったアスペルガーとカサンドラ症候群に関する本は、時間や体力がないものありますが、まだ読む勇気がなくて読んでいません。笑い泣き
自分が楽に過ごすためのヒントを得る為の本が、今はまだ恐怖の本になっています(苦笑)。


ステロイドの量が多いのでイライラしやすく、更に夫にイライラを刺激されることも多いので、毎日必死にイライラを堪えています。イラッ
イライラを必死で抑えてはいるものの、それがしんどかったり、イライラを抑えきれずに子供をきつく叱ってしまったりするのが嫌でたまりません。ぐすん

子供も夫も同じことを何度も注意しても直らない、直せない
子供はそれが仕方ないところもあるので、親が根気良く付き合わないといけないのも分かっていますが、大人に対して子供と同等かそれ以上に許容し、それをフォローしなければならないのがとてもしんどいです。ぐすん

夫本人は周りにフォローされていることは、微塵も自覚がないと思います。🤓
言っても言っても直らない相手がずっと同じ空間に居る苦痛。
出来ることならば、何も気にしない図太い人間になりたいです。ぐすん相手はかなり強敵だけど

 

退院してからも、夫への嫌悪感が止まりません。
これだけのことをされて嫌悪感がおさまる人はいないでしょうが(苦笑)。

今日はくしゃみで口を押さえた手を洗って欲しいとお願いしたら、それだけで不機嫌になられました。😠
色々ついた手であちこち触って欲しくない…。えーん

不機嫌モードになったので、結局その手は洗ってもらえずです。
汚い…。えーん
洗ってもらえないのなら対策として、食卓にハンドジェルかアルコールを常設すべきか検討だ…。


家事は何もしないし、させることもしていないのに、少しのお願いでガッツリ不機嫌になられるのが面倒です。

「ああ言えばこう言う」ではないけれど、言っても直らない相手には

ああされればこうする

と、いちいち手を打つか、完全スルーせざるを得ないですね。えー?
結婚するまではとても温厚な人だったので、こんな面倒な人とは思わなかったわ…。