3y9m×2y1m 近況 次女2歳 | 早生まれ長女と年子の次女 東京育児ブログ

早生まれ長女と年子の次女 東京育児ブログ

2018.3、2019.11出産 2学年差年子姉妹を育児中のアラフォー
自分も3月生まれの個人事業主ワーママ

こどもちゃれんじ、ワールドワイドキッズ
#早生まれでも大丈夫
2010年〜冷えとり健康法

ご無沙汰です。


前回の七五三記事から一ヵ月、

次女ちゃんは2歳になりました!


3月末の長女の4歳誕生日まで、

3歳と2歳の年子育児 という

字面だけでウェッ…となる期間w

ウェッ。





最近の姉妹は

下の子はお姉ちゃんと遊びたいのに拒否されたり

遊んでいるおもちゃを奪われたりと

喧嘩(というか一方的にやられる)?

揉め事が増え


下の子はふざけて髪を引っ張ったり

噛みついたりで



バツよ!


やめて!


とわたしの怒声が響き渡っております。。



キッチンからの仲裁ダッシュで問われる瞬発力。




今の住環境にも限界を感じて

来年春には引っ越し予定。


完成予定は年度末…

長女の誕生日の年度末…


引っ越し先はとても近所で、保育園も変わらないので

4月に入って引っ越し代が安くなった頃に

新居へ移れればいいかなと思っています。



来年は

マンションからの引っ越しを考えることになった小さなストレスや

育児しやすい新居選び・間取り(建売扱いだけど変更できた)などについても書いていきたいです。



赤ちゃん期は

ゴミステーション付きマンションが最高だよ!



上着を着なくて毎日サンタで登園した子

iPhone 6sからiPhone13へ変えたら写真めちゃきれい




基本、はたらくくるまや恐竜など

「ぼくは、かっこいい!」が好きな下の子も

たまにはワンピース。




上の子の服は

「これ、黒木せんせいみたい」

「保育園の先生?」

「違うよ、お父さんとお母さんが観てるやつ」


→ドラマ「二月の勝者」の黒木先生⁉︎

スーツってことらしいw




unicaは猫モチーフ多くてかわいいな