久しぶりのオムライス&ラジコン技術 | 飛行中年・空のサムライ

飛行中年・空のサムライ

Uコンやラジコンなど模型工作の世界を模型飛行機を中心に情報発信し、シニア世代の模型再開や青少年の模型工作を趣味とするきっかけになればとおもいます。
また、家族向けた自伝の側面もあり、幅広く投稿しています。


久しぶりに東京に出たので新橋で人気のオムライスを食べてきました。ニュー新橋ビル1階のムサシ屋です。


この時期ですが人気店ですから少し行列になっていました。数ヶ月ぶりでしたがとてもおいしかったです。



模型飛行機愛好家として応援しているラジコン技術7月号が絶賛発売中です。


今月号には懐かしいUコンスタント機、スターリング社のスカイラークが紹介されています。

70年代にUコンクラブをやっていた頃小学校4年生のK君が買ってきた機体です。少しお手伝いしたと思いますが、お兄さんもいたので見事に完成しました。

完成後、図面と箱をいただきました、図面の裏には後でスクラッチ制作できるように胴枠やリブなどの型取りをしてあります。

初めて見る外国製バルサキット、軽量化された構造と今でも古さを感じさせない胴体形状など、驚くと共にとても参考になりました。

細長い段ボール箱は900mmのバルサ材を保管するのに利用しています。

他にノービーも紹介されています、こちらは日本の清水模型からもプロフィール機等の小型機が発売されていてとても高性能な機体でした。

当時は兄弟で参加している子も多く、少学生でも35クラスのスタント機を普通に自作していました。

今の子供たちにも模型飛行機やエンジン模型を楽しんで欲しいと思います。


今年はコロナのせいで毎年お手伝いしている中学生の模型飛行機教室は中止になってしまいました。

幸い、小中学校に模型飛行機教室の出前をしている県の団体には数校からリピートの申し込みがあったそうなので、お手伝いできると思います、ここでボランティア保険が役に立ちます。