「モテる」「テンパる」「バックレる」の語源は…? | さようならを言う前に

さようならを言う前に

さよならを言う前に言っておきたいあんなことこんなことをド~ンと言ってみよう!

                    

                           

 

 
 
「サボる」「バズる」「バックレる」など、カタカナが
使われた言葉はその由来の多くが外来語にありますが、
そうではないものも多々存在します。



そんな言葉には実際どんな語源があるのか、
前回の記事で「バレる」「パクる」「チクる」
という3つのカタカナの動詞を取り上げましたが、
今回は「サボる」「バズる」「バックレる」に
ついてです。


前回に引き続きカタカナ言葉の中から、最後に
「る」をつけて動詞化する形の言葉を新たに
3つ紹介します!
 


「モテる」は江戸時代からの歴史!

異性にちやほやされるという意味に始まり、今や
同性や動物など男女関係を越えて「周りに好かれる」
という意味で使われる「モテる」という動詞が
名詞化され「モテ/非モテ」など対義語まで
生まれています。

イメージとしては何となく「流行語からはじまった
のかな?」などと思う人もいるかもしれませんが、
実は「モテる」は歴史ある言葉なのです。

そもそも、「モテる」の語源は、文字どおり
「持てる」から来ています。
 
「持つ」の可能形で「持つことができる」という意味
です。これが、転じて「維持できる/保てる」→
「支えられる」→「支持される」という意味に
解釈され、ちやほやされるという意味で使われる
ようになったようです。


発祥はなんと江戸時代。いわゆる遊郭で、遊女に
手厚くもてなされる男性に対して使われたのが始まり。
そんな時代の言葉を今でも使っているというのは、
感慨深いものです。



麻雀用語が由来の
「テンパる」

「焦ったり慌てたりして気持ちに余裕がなくなり、
切羽詰まる」という意味で使われる「テンパる」
という言葉。ご存じの方もいるかもしれませんが、
実は麻雀用語の「聴牌(テンパイ)」
という言葉が由来です。

「聴牌」とは、麻雀の牌があとひとつ揃えば上がれる
という状態のこと。あと一歩という状況を表しています。

当初はその上がり前の状態を「テンパる」と言って、
「もう準備はできている」「成就直前」
というポジティブな意味で使用していたようですが、
そのうち「直前」という一部分だけが捉えられて
拡大解釈され、「極限」「ぎりぎり」といった意味合い
に転じ、現在の「切羽詰まる」という意味の使われ方
になったといいます。

「テンパる」以外にも麻雀用語が元となった言葉は
多く「連チャン(連荘)」「トイメン(対面)」
「リーチ」などもその一例です。
 
 


「バックレる」は「しらば(っ)くれる」
「素知らぬ顔をする」という意味や「逃げる、
行方を
くらます」といった意味で使われる「バックレる」。

現在はおそらく「あの新入社員は、入社早々
バックレた」のように、「逃げる」という意味のほうで
使われることが多いかと思います。
 
何となく語感で想像のつく方も多いと思いますが、この
「バックレる」は「しらばっくれる」「しらばくれる」
という言葉が語源です。

「しらばっくれる/しらばくれる」とは、「わかって
いる
のに知らないふりをする、とぼける」という意味を
持っています。

とはいえ、そもそも「しらばっくれる」と言葉自体
がどういう由来なの?と思う方も多いかも
しれません。

「しらばくれる」とは、「嘘が明白」という意味の
「白々(しらじら)しい」や「白(しら)をきる」
の「白」に「化ける」という意味の「ばくる」を
合わせたものが「しらばくれる」と言われています。
 
意味として考える分にはこれでよいのかな、と思い
ますが、少々気になるのはどうして「ばくる」が
「ばくれる」という視点の変わる変形をしたのか
という点。

ちなみに「しらばっくれる」は口語的表現だそうで、
「しらっぱくれる」「しらっぱぐれる」
などの形もあるようです。そうなると「化くる」
以外にも「はぐれる」など他の言葉にも
語源の可能性があるのかもしれない、という気もします。

今のところ明確な語源がわからないので、もう少し調べ
てみたいということで…。



使っているのに「知らない」言葉は意外と多い・・・
今回もカタカナの動詞の由来を取り上げましたが、
どんな由来か知らずに使っている言葉は意外と
多いものですね。そして、流行語由来かと思いきや
古くからある言葉も多い!

そもそも、それが当時の流行語であったということ
なのかもしれませんが、まだまだ言葉は宝の山です!






 
今日も読んでくれてありがとう~152901619_d24.gif枠はkumakunさんから、gif重ね枠は癒しの散歩道さん動く素材はmakokomaさんから