餅がのどに詰まったら… 救急医「手を入れて取るのは絶対やめて」 窒息死防ぐ正しい処置は? | さようならを言う前に

さようならを言う前に

さよならを言う前に言っておきたいあんなことこんなことをド~ンと言ってみよう!

 

     

      

 
年間のうち最も窒息による死亡者が増えるのは
1月1日から3日に集中していて、正月にモチを
のどに詰まらせたことが主な原因だと言うことです。

我が家も他人ごとではなくなっているので、
これはしっかりと読んでおかないと・・と思いました。

毎年正月に起こる窒息事故の
正しい応急処置法、
やってはいけないNG例を救命救急医に聞いて
います。


 
65歳以上の高齢者になると、歯のトラブルや
のどの筋力が衰え、かむ力や嚥が低下したり、
咳がうまく出せなかったりすることが多いのです。

特にモチは粘弾性が高く、詰まりやすい性質である
ことも関係しています。

本来、食べ物は食道に入るはずが、のみ込みに失敗
して気道を塞いでしまうことが、いわゆる
窒息であり、注意が必要です。

日本医科大学付属病院 高度救命救急センターによると
その後の運命を左右するボーダーラインは「5分」。
モチが詰まってから取り除くまでに5分以上経過すると
意識が戻らないなどの後遺症や、最悪の場合は
死に至る可能性が格段に高まるといいます。

でも、2021年の救急車の現場到着所要時間は
全国平均で約9.4分。さらに到着してから応急処置
を開始するまでの時間を含めるとそれ以上に
なります。そのため、「周囲の行動がその人の
生死や後遺症に大きな影響を与える」と言います。




■モチをのどに詰まらせた場合の正しい応急手当

いざという時に慌てないために、近くに窒息が
疑われる人がいた場合の応急手当について確認
しておきましょう。


【モチによる窒息が疑われる人に対してとるべき行動手順】

 (1) 苦しそうにしている、のどを押さえているなど、
窒息のサインに気づく

 (2) 声を出せるか確認し、意識があれば咳をさせる  

(3) 周囲で助けてくれる人を集め、救急車を呼ぶ    

(4) 背部叩打(こうだ)(左右の肩甲骨の中間を   
強くたたく)を試す                          

(5) 腹部突き上げ法(背後から腹部を圧迫する)   
を試す                                            

(6) (4)と(5)を救急車が来るまで何度も続ける      

  (7) 反応がなくなったら胸骨圧迫(心臓マッサージ)
を行う                                             
 

声を出せなければ、気道が開通していないということ
なので、窒息していると判断し、咳をするよう促します。
 
応急手当については2020年に日本蘇生協議会の
蘇生ガイドラインが変更になり、以前は背部叩打と
腹部突き上げ法の順番は決まっていなかったのですが
腹部突き上げ法は多くの合併症も報告されている
ことから、直感的で手技も容易な背部叩打が
第一選択となりました。

腹部突き上げ法(以前はハイムリック法と呼ばれていた)
のやり方は、まずは傷病者を後ろから抱えるように
腕を回し、次に、片手で握りこぶしを作り、親指側
を傷病者のみぞおちとへその間に当てる。
 
そして、もう一方の手で、こぶしを包み込むように
握り、素早く手前上方に向かって、圧迫するように
突き上げる。
 
腹部を圧迫することで胸部全体の圧が高まり、
気道内の異物の除去に効果的です。

ただし、腹部に強い圧力がかかるので、妊婦や
1歳以下の乳児に行ってはならない。
 
また、ある程度の力が必要なため、高齢者が行う
のは難しいかもしれない。
 
その場合、掃除機で吸い出す方法も一考の余地が
ありそうです。

ガイドラインに載っていないので第一にすすめ
られる方法ではありませんが、各家庭にあり
吸引力が強く誰でも簡単に扱えるので、どうしても
の場合に有効な手段であると考えられます。
 
確かにのどの奥をついてしまうことによる
合併症のリスクは無視できませんが、まず大事なの
は救命することです。

 
掃除機で実際に救命されたという報告も少なく
ないそうです。



反対に、
絶対にやってはいけないこと
があります。

それは、見えていないのに口の中に手を入れて
モチを取り出そうとすることです。
 
さらに奥へ押し込んでしまう可能性があること、
強い力でかまれてしまうことがその理由です。
 
明らかに口の中に見えている状態なら取りますが、
何も見えない状況で指を突っ込むことは
絶対に避けてください。
 
同様に、窒息した場合は水を飲むことでさらに
奥に入ってしまい状況を悪化させてしまう可能性
があるので、声が出せない状況なら、とにかく異物を
除去することを心掛けてください。




 

 

                 

 

読んでくれてありがとう~~枠はkumakunさんから