裸足とケルン大聖堂 | 舎人ライナー

舎人ライナー

ブログの説明を入力します。

何泳ぎが得意?

A何十年も泳いでない。

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

✋おいっす✋
今日の記念日はなんじゃいな?
🦶裸足の記念日🦶
【は(8)だ(1)し(4)】の語呂合わせにちなんで、身体と心の専門家ボディマイスターの養成スクールなどを展開している日本スポーツ&ボディ・マイスター協会が8月14日に記念日を制定しております。裸足で歩く・ジョギングする・生活することで人間本来の感覚を取り戻すことができるとの提唱から裸足ウォーキング・裸足教室・裸足講座などの各種イベントが同協会を中心に開催されております。ちなみに、裸足になることは足裏の皮膚呼吸が活発になる新陳代謝を促進する効果があるなど、医学的にも健康に良いとされております。

🌊こんな記念日もある🌊
水泳の日
1953年から8月14日に制定されていた国民皆泳の日を引き継いだかたちで日本水泳連盟が記念日を制定しております。国民全員が泳ぐことができるようになることと、水難事故をなくすための活動が展開されております。

📕こんな出来事もこの日📕
黒磯小2女児誘拐事件
2001年8月14日に日本の栃木県黒磯市で発生した誘拐事件である。無職の男AとBが、女児を自動車に押し込み拉致、アパートに監禁した。女児は、祖父の家の前の路上で、妹と水遊びをしていたところだった。アパートでは、女児の目を粘着テープでふさぎ、両手足を布のベルトで縛って「静かにしろ。静かにしないと死ぬことになる」と脅し、逃げられないようにした。少女を持て余した2人は「いっそのこと殺そうか」などとも言い合ったが 結局、翌日正午過ぎに路上で解放した。その後、女児は自分で自宅に電話をかけ、保護された。

🇵🇰諸外国の記念日🇵🇰
独立記念日【パキスタン】
1947年8月14日に、パキスタンがイギリスから独立したことにちなんで記念日が設けられております。

🤔あの出来事もこの日だったな🤔
📰ケルン大聖堂が完成📰
1880年8月14日、ドイツ・ケルンにゴシック様式の大聖堂ケルン大聖堂が完成しました。正式名称ザンクト・ペーター・ウント・マリア大聖堂(聖ペトロとマリア大聖堂)
ケルン大聖堂はゴシック様式の建築物としては世界最大規模で、世界遺産にも登録されております。また、現在のケルン大聖堂は3代目となり初代から建て替えた2代目は大火により消失してしまったため、新たに造り替えることとなりました。が、建設途中に宗教改革や第一次世界大戦などが勃発した影響もあり着工から約600年以上もの時を経て完成しております。

🍰著名人の誕生日🍰
花園天皇、桂歌丸、杉良太郎、阿部祐二、マジック・ジョンソン、都並敏史、鈴木保奈美、ハル・ベリー、鈴木Q太郎、浅利陽介、金田久美子ほか

💐この日の誕生花💐
誕生花・アンモビウムなど
花言葉・不変の誓い・永遠の悲しみなど
※記事の情報元はウィキペディアやダレトク雑学トリビアなどから引用・参考にしました※

それでは皆さん今回も御覧頂きありがとうございました🙏また新たな週の始まり今週も張り切って健やかに良い一週間をお過ごしください💐🌹ではまたお会いしましょうさよなら👋(^_^)/~