日本一周旅日記 四国遍路9~19 西日本・四国遍路 21日目 | ヒデさんのヘロヘロな日常 日本一周をした後

ヒデさんのヘロヘロな日常 日本一周をした後

高齢者の仲間入りをしたヒデさんがヘロヘロと過ごす日常
日本一周は達成したけれど、気が抜けてダラダラと・・・

4/8(土) 6:40道の駅いたの出発 17:40道の駅公方の郷なかがわ着 走行距離135.4㎞

 

 

今日から本格的にお遍路開始なので、納経開始時刻の7:00に最初のお寺に着くように7時前に道の駅いたのを

出発し、7:00ちょうどに9番法輪寺に到着した。まだ他のお遍路さんは見当たらず一番乗りだった。

法輪寺山門

 

10番切幡寺

切幡寺の333段ある階段・・・きつかった。

 

切幡寺本堂

 

11番藤井寺

藤井寺山門

 

12番焼山寺

納経所で納経料500円と言われ、駐車場代も500円取られた。

 

焼山寺参道の途中あった石像

 

焼山寺は参道に石像が多かった。十三佛だろうか。

 

13番大日寺

大日寺山門

 

14番常楽寺

常楽寺大師堂

 

15番国分寺

国分寺山門

 

16番観音寺

観音寺山門

 

17番井戸寺

井戸寺山門

 

18番恩山寺

山門がないので、入り口を

 

19番立江寺

立江寺山門

 

立江寺本堂 右側の屋根は大師堂

 

 

その後立江寺近くのスーパーで夕食の買い出しをして、道の駅公方の郷なかがわに到着。

 

今日は11寺を打ちました。ちょうど1日分旅程を詰めたことになる。移動時間は除き、

1か寺あたり50分を想定しているのだが、長い階段がない限りは40分程度で納経を済ます

ことができるようだ。

 

今日はここで休みます。

よろしければクリックしてください。旅の励みになります。

 

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 旅行ブログ シニア日本一周へ
にほんブログ村