10/16(日) 6:40道の駅せせらぎの郷こうら発 17:20道の駅パークイン羽生ヶ丘到着
走行距離236.1㎞
けさは足が攣りそうな気配がしたので、早めに起きて歩き回って事なきをえた。明日の朝は大丈夫
だろうか? 暑がりで布団をはだけるヒデさんがいけないのだが・・・
いつものとおりコーヒーを沸かし、トマトとチーズとバターロールで朝食を摂る。
3日連続で暑い日が続いた。今日泊まる道の駅は比較的山の中にあるのだが、現在の温度は23℃
ある。明日雨が降って気温が下がるとのことなので少し期待してしまう。
今日は有名な寺を2か所訪問した。
最初に訪れたのは石山寺。琵琶湖の南端にある真言宗のお寺で紫式部とゆかりのあるとのこと。
石山寺本堂
石山寺太子堂
次に訪れたのが延暦寺。最澄が朝廷から賜った地に建立した天台宗の本山。不滅の法灯という
1200年消えることなく灯り続けている灯があり、歴史を感じさせる。
比叡山全体が寺域とのことで有料道路を端から端まで走り通した。
延暦寺阿弥陀堂 本堂である根本中堂も訪れたのだが、修繕中で足場が組んであり、
写真が取れなかった。 残念。
また愚痴だが、寺ってやつは何で山の上にあるんだろう。昨日ほどではないが今日も10㎞近くの
登り下りを余儀なくされた。 足がかなり疲れている。
越前に向かう途中で敦賀湾を初めて眺めた。やはり日本海の海は透きとおるような蒼が美しい。
足がやばそうだったので、温泉のある道の駅越前に早めにチェックインした。泊まってもよかった
のだが、施設全体に漂うエビとカニの匂いに辟易として、他の道の駅を探すことにした。
越前町のスーパーで買い出しをした後、道の駅パークイン羽生ヶ丘に到着した。 静かな道の駅
で日曜日の夜ということもあり、他に車中泊している車はない。
少し寂しいが、今晩はここで寝ます。
追伸 今日の旅で初めて「越前町」と「越前市」は隣り合っているが、別な自治体だと分かった。
よろしければクリックしてください。旅の励みになります。