日本一周旅日記 25日目 会津栄螺堂 白虎隊士の墓 | ヒデさんのヘロヘロな日常 日本一周をした後

ヒデさんのヘロヘロな日常 日本一周をした後

高齢者の仲間入りをしたヒデさんがヘロヘロと過ごす日常
日本一周は達成したけれど、気が抜けてダラダラと・・・

6/3(金) 7:30道の駅天童発 17:30道の駅猪苗代着 走行距離172.5㎞

 

昨晩かなり激しい雨が車の屋根をたたいていたので、イヤイヤ起床したのだが洗顔をしている間に

雨が止んだので、大急ぎで布団をたたみ車内整理をした。

朝食をとっているとまた雨が降ってきたので、天童市内の観光は取り止め、米沢に向かう。

 

これが大失敗。センターラインも見えなくなるほどの雷雨になり、路肩に退避したくとも駐車帯も

ないので、そろそろと進行。雷も近づいてきて、閃光とほぼ同時に雷鳴が轟く。

車内は安全だとも聞くがかなり怖い思いをした。

米沢市内の観光どころではなく、会津若松に向かう。田沢との間の山道で、昨日に続き、

雹が降ってきた。昨日よりも小さく親指の先くらいの氷が、大粒の雨とともに落ちてくる。

ルーフボックスに穴が開くのではないかと心配したが大丈夫だった。

 

その後も雷雨は続いたが、会津に入るとピタッと止まり、晴れ間が出てきた。

 

会津では以前から行きたかった栄螺堂に向かう。

これは一方通行の入り口から入り登っていくと途中で下りになり、入り口とは別の出口から

出てくるという不思議な構造の建物。

二重らせん構造になっているわけだけど、昔の人は不思議がっただろう。

 

栄螺堂の隣に白虎隊士のお墓があったのでお参りして今日の観光はおしまい。

コインランドリーで洗濯している間に夕食の買い出しをして、今晩の宿泊先道の駅猪苗代に

向かった。
 

会津栄螺堂 崩れかけた建物のように見える

栄螺堂の最上階 別の方向に下っていく

白虎隊士の墓

磐梯山

猪苗代湖

 

よろしければバナーをクリックしてください。

旅の励みになります m(__)m

にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ シニア日本一周へ
 

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村